
神渡
豊島屋
みんなの感想
初しぼり
銀座NAGANO🍎🍏リニューアル記念祭🍶 神渡 しぼりたて新酒 無濾過生原酒 諏訪乃あらばしり
神渡(みわたり) 純米大吟醸
酒肴麹sora(八王子)
辛口特別純米 山恵錦
旨口純米原酒 ひやおろし
精米歩合 70%
純米大吟醸。甘みがベースにあるが、大吟醸のクリア感でスッキリと飲める。
信州の辛口とのリウエストで、お店の方にセレクトして頂きました。
musubi 蓮沼
辛口の酒。
酒の王と呼称するほどは如何に?
辛口 純米大吟醸
無濾過生原酒 諏訪乃生一本
沖縄県 きち屋にて
3.5
甘いから入るけど、すぐに辛苦に変わる。後味は苦くて残る
神渡のひやおろし。マイルドだが、もうちょっとキレが欲しい。もう買わなくていい
純米辛口 精米歩合65% アルコール15% 長野県産ひとごこちを100%使用。若手によって醸されたキレと旨みのあるお酒。ただ単に辛口なのではなく、純米酒らしく米の旨味を十分に味わえ、甘味と透明感のあるキレがある。
あっさり目、クセあまりなし
すっきり甘口
神渡 昔ながらのにごり酒
本醸造?青林檎、バナヨーグルト、甘酒の甘香。含んでも甘酒の香り。常温。やや旨味勝ちの甘味はボテっと。苦渋味の様な引っかかる部分が僅かにありアル感も少し。キレ△滓混ぜサラサラの粉感たっぷり、フルーティ酒粕香強めに。ロックか冷やして香り抑えるといいかも!🤔
昔ながらのにごり酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 -10 酸度 1.3 アミノ酸度 1.2
30BY 1.11 215円/180ml
12月19日開栓。1BY新酒第13弾。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは濃厚ドロッと。先ずは濃厚な甘味を感じつつ、酸味は程々。オリのザラ感と若干の旨味。適度な苦味で〆る。12月19日完飲。
純米ひやおろし。
ちょっと甘いな。
純米吟醸原酒を冷で。薫りはややキツめの米。口当たりから力強い米の薫りが拡がる。その後ねっとりとした米くさい旨みと仄かな甘みが舌を包む。最後は少し辛さとアルコール臭が鼻に感じ、舌には味が残り続ける。いぶりがっこチーズとか酒盗など香り濃いめのつまみなら合うかと。
本醸造 上辛口 磨き65% スッキリしてスイスイ行けますね〜❣️決して自分な好きな旨口では有りませんが〜〜食中酒としては最適じゃァありませんか〜〜どんな食材にも合う感じですね〜*\(^o^)/*コスパも良しwww(^_^)v
純米
神鶏。
生原酒ひやおろし。
ちょっと生ぽさがタイプやないかな。
無濾過生原酒
※鶴瀬 めし処酒処 和
神渡 株式会社豊島屋
昔ながらのにごり酒
アルコール分15度 岡谷の酒
とろとろほんのり甘く旨口
PÉTILLANT 純米吟醸 微発泡、甘い、alc17%
ジビエ とワインの会にて
旨口純米原酒 ひやおろし やや甘口、飲むと旨味が広がります、
甘口好みの方はオススメ、
食中酒として美味しい。