
門外不出
西堀酒造
みんなの感想
キレ味あり
香りがいい
辛口でスキッとした飲み心地
神田酒バーで購入
お花見用に作ったそう🌸
かなり甘みも酸味も濃い!
ワイングラスで飲んでも、盃で飲んでも、すごく香る^_^
外で飲んでも良さそう!
西堀 やわらか純米
1月9日開封 ひやおろし
ちょっと買うのが遅かったか、古酒のような香り
伝統的な味、濃い、ココアのような雰囲気もある。
西堀ってこんな味だったっけ?
純米吟醸 生原酒 短讙渡舟 旨口 門外不出
甘みがあり美味しい
「koe 純米吟醸」KURAND頒布会12月の一本。アクリル素材の透明なタンクで仕込んだ日本酒。「もろみと会話」するをコンセプトに、日本酒の「声」を聴くということでこの名前になったそうです。なかなかロマンチックじゃないですか。飲み口スッキリしてますが、追いかけるように旨みがジワ〜っとやってきます。
2009年物熟成酒🍶最初の香り、一口飲んだ感動(๑˃̵ᴗ˂̵)日本酒の甘みは消えて、ウイスキーのような蒸留酒の味わい!もうびっくり‼️
ロックで飲んだら最高に美味しい(^O^)
もう二度とお目にかかれない貴重なお酒をいただきました。
口の中でトランスフォーム!!
飲み始めは辛口を思わせる爽快感が!
そう思いきや甘くてフルーティな味わいに大変化!
爽酒に近い薫酒・無濾過生原酒・冷酒
(透明なアクリルタンクを使用して作られた新しい日本酒)
純米吟醸 ワンカップ 旅行先の栃木の普通のスーパーで見つけて購入、
特別純米っぽい、お店の管理の問題かも、、
苦味、辛味共に感じ無い、旨味強く、
普通に美味しいです。
門外不出 夏酒 純吟
純米吟醸 夏の純吟
青い瓶だったからわからなかったが、
お酒は綺麗な金色、
夏酒らしくスッキリ、キレもいい、
薄く感じてしまう人もいるかも、
でも、甘み、酸味、その他もバランスよく、
まさに夏酒って感じです。
吟田川後の門外不出
無濾過生原酒 槽掛しぼりたて 礎 純米酒 精米歩合70% アルコール17% 穏やかな香り。ふくよかな味わい。鼻に吹き返す香りと酸味!
純米大吟醸
夏の純吟 純米吟醸
栃木県産米 五百万石100%使用
精米歩合60%
若盛
門外不出55
純米吟醸酒
うんまい
夏酒
スッキリ、けれどどこか主張してる〜😌
夏の純吟 冷
門外不出はあえて出してるのだろう、昔の辛口酒っぽいエグみが口中に広がる。そして残る。ダメな人はダメだけど、懐かしいとも思える。
純米吟醸 短稈渡船100%使用
精米歩合60% 日本酒度+3
香りが良く出ていて、飲みやすい
六割磨き特別純米酒 精米歩合60% アルコール15% ふわっとした米の香。柑橘系の酸味と甘みが飲みやすい小山のお酒!
純米吟醸 しぼりたて原酒生
スッキリ系ながら旨味もしっかり。
純米吟醸 ひやおろし
かなりのすっきり米の風味がしっかり目。
小山の地酒 生酒 精米歩合55% アルコール18% 美山錦100% フレッシュな吟醸香でアルコール感じさせない美味しさ!
紹興酒みたい
与一会
栃木の西堀酒造 火入短稈渡船 門外不出。爽快な旨味が抜ける旨口酒。