
弥栄鶴
竹野酒造
みんなの感想
亀の尾蔵舞
弥栄鶴 山廃純米
熱燗でいただきます。
山廃のくせは少なくて、アルコール感と共に抵抗なく喉奥にするりと入ってきます。体があったまりますね。食事に寄り添って邪魔しない食中酒ですね。素晴らしい!
追記
あー。常温もいい!おでんとアテましたがいいっすね〜。開栓から時間経ちますが安定してます。旨い!
甘味 すくなめ
酸味 すくなめ
苦味 あまり無し
酒米 国産米
アルコール度 15
精米歩合 74
精米歩合30%!のブレンド
竹野酒造 弥栄鶴 旭蔵舞 2021
竹野酒造のお酒はどれも美味しいー。今はあまり使われていない、旭を使った1本。
竹野酒造 弥栄鶴 春蔵舞2021
スッキリ美味しい!食事にもあいます。
竹野酒造 弥栄鶴 祝蔵舞生酒2021
スッキリ飲みやすい1本。これはうまーい。
竹野酒造 弥栄鶴 亀の尾蔵酒生酒2021 香りは重厚だけど、飲むと超スッキリ。
すごい酒を仕込まれたなあ。
竹野酒造 弥栄鶴 しぼりたて生酒
これはスッキリしてうまーい。
竹野酒造 弥栄鶴にごり酒。
にごり特有の濃さはあまり感じず、美味しく飲めます。
今年の竹野酒造のお酒も楽しみー。
竹野酒造のお酒は、ワイングラスで飲むに限ります。ひやおろしで、まろやかな味わい。うまし!
竹野酒造の夏酒。これは、夏向きでうまーい。
弥栄鶴純米祝蔵舞 2700円/1800ml
微発砲でフルーティーな味わい。次の日は、若干、フルーティーさが抜けて、スッキリした味わいに。おいしいお酒です。
素晴らしい甘み、梅酒のような柔らかさ
純米生酒亀の尾蔵舞。甘めややこってり酸味。
冷やおろしのお酒を特別に新酒でいただきました。
全国でも数件しかないそう。
甘めの香りだが新酒らしい微発泡で喉越しが良く、
それだけではなく旨味がしっかり残るいいお酒です。
冷やおろしがどうなるか見てみたい。
うまいなー(・∀・)
紹興酒みたい
濃醇な味わい。フルーティで、苦味はあまりありません。飲んだのは「祝蔵舞(いわいくらぶ)。京丹後市のお酒で、地元で作った米で醸したいわゆるテロワール。
燗で飲みました。
めちゃくちゃ甘口です。
どうすればこんなに甘くなる?
弥栄鶴(京丹後 弥栄)
亀の尾 蔵舞
なみじさんのにぎりとの
最高の組合せ