
山和
山和酒造店
みんなの感想
山和・純米大吟醸・山田錦40🤠おお!キレ辛からの甘みが来る、インパクトありますね♪瓶もラベルも色遣いもカッコいいですね👍
蔵元は、中田英寿さんと仲良しなのです💕
それではかんぱーい❗️
純米吟醸酒
前回と同じものだが抜栓から日が経つ味わいを楽しめる
やはり美味い
純米吟醸酒
旨味と甘味の調和が良く実に良い
美味い
好き
お店にて😊
純米酒でかなり好きな酒です。食中酒に最適。
純米吟醸 無濾過生原酒
予備知識無しのお酒。
まずかわいいラベルでテンションアップ♪
呑んでみると、果実感たっぷり、でも日本酒! 美味しいです。宮城に行ったら探します!
昨日、シフクにて。
純米吟醸無濾過生原酒。
口当たりブドウからのキレイでまっすぐな太線。キレイだからといって食事にも負けない芯のしなやかさ。コレは旨い!宮城県バンザイ。
純米吟醸 山田錦 pulito
しっかりとした味と辛味
後味スッキリ
熟成感が(・∀・)
酸味!🍋良き🎵
ゆるりのみ酒🍶☺️
昨酔の友二人目。朧さん頒布会品。これ、旨味、酸味、苦味のバランスが絶妙。この蔵の傑作と評価出来るんじゃないかと勝手に思う位に良い!(*^o^*)
特別純米 中取り原酒 やっぱいい、山和最高 基本、純米吟醸でしょう❣️
山和 純米吟醸 雄町
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3
山和 特別純米中取り
吟醸香は控えめ、旨味はガツンときませんがサッパリ。酸味は少ないですがしっかりキレていきます。うむぅ夏酒!旨し!ありがとうございます!
東北の次世代牽引の名酒蔵
DATE SEVENは伊達じゃない!(笑)
山和 純米吟醸 yamawa for oyster
牡蠣とのマリアージュ
東松島の生牡蠣と一緒にいただきました
香り穏やかで旨味と酸味のバランスよく、 牡蠣の旨味を引き立ててくれます
純米吟醸
純米吟醸
ひやおろし
刺身に合う
口当たりのシロップ感が特徴的。食中酒のまとまりですが、極上の後味に変化。もう買えないと思ってましたが、東京駅構内で偶然にも入手!またもイイ出会いでしたー。出荷8月なので、ep.1.1かな?毎年7月7日出荷とのこと。
DATE SEVEN epsode1
美酒なないろに輝いて
DATESEVEN 純米大吟醸蔵の華33% 冷や温度常温で。香らないけど果実味がふわっと広がる。
仙台「おはな」さんにて、最後のチョットを御厚意で分けてもらいました!もう入手できないと思っていたので、この出会いにただただ感謝。甘さと旨味のバランスが秀逸です!!何せウマイ!七夕祭りの余韻と共に。
DATE SEVEN
『DATE SEVEN』
宮城の7蔵元が集まって造られたプロジェクト酒。
今期のリーダー蔵は山和酒造店。
一言で言えば、これぞいい意味で水のように飲める味わいで、久保田の洗心に近い。お買い得!!
旨い❗
後味、すっきりし過ぎず辛さも残ってさっぱり呑める!
ロックにしてのんでみたら、またまた旨い❗ごくごくのんでー、チビチビの酒じゃないかな。