
山和
山和酒造店
みんなの感想
今酔の友。旨味を包む強めの苦味が夏の暑い中でもスッキリした飲み口を演出。ただこれも寝かせると旨味が育つことは過去の造りでも実証済み。(^O^)v
新酒 無濾過 純米吟醸
山和・純米吟醸・springヽ(*´∀`)初夏になっちまったい(笑)甘苦から、ライトな味わいだから、コクは無い。スッと切れる感じですね、これからの季節にはよいかも!それではかんぱーい❗️
純米吟醸 宮城ほの馥酵母 限定醸造 生原酒
使用米: 美山錦100%
精米歩合: 50%
1800㎖
2018/5/3開栓
2018/5/18完飲
山和/宮城
酒造元:山和酒造
アルコール分:16度
精米歩合:50%
日本酒度:+1
原料米:美山錦100%
今酔の友。抑え目な旨味と苦味、下支えするアルコール感。シミジミと安心して吞める造り。やっぱり宮城の造りは安心。(^O^)v
特別純米 宮城
すっきり。辛くはない。米の旨味が強くわりと私好み。旨い。
酸味のあるすっきりした風味。飲みやすくて刺身に合う✨
今酔の友。締まった苦味、アルコール感で形造られた器に、心地よい旨味が注がれてるような感じ。抽象的。(笑) バランスに秀でた造り。宮城蔵の長所をアピールしてくれる優等生。(^o^)
山和・純米吟醸・無ろ過生原酒♪( ´θ`)美味い😋フレッシュですねー♪米の甘みがバッチリ👌女性杜氏ならではの!味わいがいいねー♪千葉杜氏頑張ってくださいねー♪それではかんぱーい❗️
純米吟醸 Spring 夜桜ラベル
原料米は「蔵の華」
これ、ハッキリ言って旨い😍
ラベルどおり夜桜にあう大人のスッキリ感。最近流行りのプチプチ、シュワシュワの若者向けとは一線を画す、大人のスッキリ。爽やかさも、旨味も落ちついていて、Barで一人飲みにあう🙍多少甘味の重さが気になるも、喉ごしはクール👍
今酔の友。世の流れに抗えず、仙台の後輩(強引(笑))の二大会連続の金メダル獲得のお祝い気分で宮城酒。(笑) 程よい甘味故スルスル喉を通っていきます。純米でこのレベル。金メダルのお祝いでも全く問題なし。(^O^)v
山和 純米吟醸 無ろ過生原酒 美山錦
山和 特別純米
多少の酸味が格別です。
新橋 千代の蔵にて
仙台おはな居酒屋でいただきました!
純米吟醸
精米歩合50%、アルコール分15度、酸度1.7、アミノ酸度1.3、日本酒度+2
スッキリ飲めるバランスよいお酒。
純米吟醸 ひやおろし 夜長
秋の夜長にこの一本。ひやおろしにしては強いアタックが特徴的。吟醸香は控えめ。一口いただくと、豊かな酸が口に広がり、ゆるやかに収束していきます。渋みのあるキレも良好。椎茸などキノコ類との相性が良さそう。
純米吟醸 ひやおろし 夜長
720㎖
使用米: 美山錦100%
精米歩合: 50%
2017/10/13開栓
2017/10/18完飲
山和・純米吟醸・ひやおろし・夜長ヽ(*´∀`)ひやおろし第二弾、きれいな酸味、スッキリした苦味もあり、なかなか旨い😋やはりこの時期のひやおろしは、いいですね☆それではかんぱーい❗️
今酔の友。酸味か口当たり感じつつ、程よい旨みが落ち着かせてくれます。知らないうちに進んでしまう危ない造り。(^-^) 今期のひやおろしは酸味を感じさせるものご多いのは今期の特徴?
特別純米 中取り原酒 Rock
酒屋でロックを勧められた一本。グラスに氷を入れ、トクトクと注ぐと、いかにも夏らしいビジュアル。特筆すべきは、穏やかさとフレッシュさを両立した、芳醇な香り。味わいは意外にも大人しめ。ロックで飲むのが前提なら、少々パンチがあっても良い気がしますが、グイグイいくならこれもアリですね!
ロックでも美味しい!
ふわっと柔らか、だけど軽くない☆
特別純米
純米吟醸 美山錦50
pulito