
遊穂
御祖酒造
みんなの感想
純米吟醸
遊稲 あお
純米酒
冷や:広がる酸味が少し強く感じるが癖がなく上品な味、その後米のこくが広がり最後にさっぱりと仕上がる逸品
石川県
辛口、さっぱり、甘口
少し熟成感
純米吟醸 無濾過生原酒
ちょっと苦いかな
塩辛に合う感じ
遊穂 生酛純米・無濾過生原酒 お米しっかり味、香り良し
遊穂 生酛純米 生酒 玉栄
生酛らしいコクと酸。少し甘味(甘酸っぱい)。輪郭ハッキリだが後味スッキリ。そこそこパンチある食中酒。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
のど黒煮付けと一緒に🍶
ゆうほのみどり
山おろし純米 生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
生酛純米生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
食中酒として作られたとあった気がする。爽やかで料理を邪魔しない。料理と合わせる系にありがちな辛口ではなく爽やかな感じ。
花さかゆうほ 純米吟醸 生原酒 うすにごり
酵母 熊本酵母 度数 18度
酒米 麹 山田錦 掛 美山錦 精米 55%
酒度 +6 酸度 1.9 アミノ酸度 ー
30BY 31.2 1601円/720ml
3月21日開栓。うすにごりリレー飲み。上立ち香は甘いアルコール感。口当たりはサラッと。辛口の酸味でジューシー感。そして旨味が支配的な甘旨味。全体的な当たりが強い味わい。今年はキツい感。2日目以降、落ち着き甘味が出てきた。3月22日完飲。
癖がすごい。
😀😀😀鶴間もり田
面白い🤣
純米吟醸 山田錦 美山錦55
遊穂
エメラルドグリーン色、香りはあまりなく、少し辛めかな 常温が良いらしい
乾杯
遊穂のみどり
はつしぼり 無濾過生原酒
純米生原酒おりがらみ
山おろし純米
年輪 3.5
遊穂純米酒です。これは典型的な美味しい純米酒!お米の味たっぷり。少々苦味もある感じ。UFOが出る町だそうで、お酒の名前はダジャレみたい。
純米吟醸
遊穂 生酛純米 生酒 玉栄
28by 純米吟醸
30by 純米吟醸