遊穂

yuuho

御祖酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

まっつん
2022/03/08

癖のない辛さ

★★★★☆
4
みねぴ
2022/03/06

純米吟醸生原酒 うすにごり
玉栄:75%、山田錦:25% 55%
花みち

★★★★☆
4
uni
2022/03/05

遊穂 
純米酒 無濾過生原酒

★★★★☆
4
あい
2022/02/27

2022.2.27 Daisukeさん
府中 北高尾トレイル後

遊穂 純米吟醸 無濾過生原酒
花さかゆうほ うすにごり
石川県 山田錦
日本酒度+7
アミノ酸度1.8

愛 4.0
Daisuke 4.1

★★★★☆
4
YOCRAFT
2022/02/14

しろのゆうほ
純米生原酒おりがらみ

★★★★☆
4
AY
2022/01/28

初しぼり 純米無濾過生原酒 能登ひかり 五百万石 2021BY

★★★★☆
4
コバマ
2022/01/12

遊穂 純米無ろ過生原酒初しぼり 2021酒造年度

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

クセがなくて飲みやすい。若干甘酸っぱい感じ。香りもいい。4.3!

★★★★☆
4
tkz
2022/01/10

純米 無ろ過生原酒 初しぼり
酵母 ー 度数 16度
酒米 能登ひかり、五百万石 精米 60%
酒度 +6.4 酸度 2.2 アミノ酸度 ー
3BY 3.12 –円/1800ml
12月10日開栓。久々にサケラバで飲み比べ。旨味が強めの甘旨味。チリ感はないが酸味は強め、強めの苦味で〆る。

★★★★☆
4
とーくん
2021/12/28

生原酒

★★★★☆
4
kin80
2021/12/22

飲み口、甘く濃厚

★★★★☆
4
ぱたん
2021/11/22

骨格がしっかりしていて美味しい。香りもよく、バランスが取れている。すっきりした後味。アフターは短め。
UFOのダジャレからのネーミングのくせに王道。

★★★★☆
4
コバマ
2021/10/31

遊穂 生酛純米(酵母無添加生原酒)

香り:アル感 ・・・★・ 華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・★・・ 濃い
酸味:無し ・★・・・ 有り
苦味:無し ★・・・・ 有り

甘くて美味しい!ちょいクセあり!4.3!

★★★★☆
4
AY
2021/10/02

生酛純米 無ろ過生原酒 五百万石 能登ひかり

★★★★☆
4
しのぶ くん
2021/10/02

遊穂 山おろし純米 無濾過生詰原酒

★★★★☆
4
tomio
2021/08/26

石川県羽咋市の純米吟醸酒
遊穂のあか 生酒 山おろし純米吟醸

後味スッキリ、少し酸味、苦味が有るがバランスよく、美味しい。

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/24

純米吟醸 黒田庄山田錦50
裏書きに濃醇旨口とあるが、甘さが控えめで思ったほど濃くは感じない。料理によりそう旨いお酒だった。星は4.5ぐらい。機会があればまた買いたい。

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/19

純米酒 火入れ
旨みが強くこくがあり、甘味もあるが、キレが良く飲みやすい。料理と合わせてとてもおいしかった。

★★★★☆
4
たぁ
2021/08/12

山おろし純米吟醸

★★★★☆
4
Manie
2021/08/09

能登半島のちょうど真ん中に位置する、石川県羽咋(はくい)市の御祖酒造(みおやしゅぞう)。

★★★★☆
4
AtanK
2021/07/31

生酛純米生酒 2020酒造年度
原料米 滋賀県産玉栄 100%
日本酒度 3.9% 酸度 2.0

★★★★☆
4
みねぴ
2021/07/04

生酛純米生酒 玉栄 60%
フィレンツェサケ

★★★★☆
4
みねぴ
2021/07/04

生酛純米生酒 玉栄 60%
フィレンツェサケ

★★★★☆
4
Ziggy
2021/07/01

遊穂のみどり 生酛純米生酒

★★★★☆
4
AY
2021/06/03

花さかゆうほ 純米吟醸 生原酒 うすにごり 2020BY 五百万石

★★★★☆
4
voltage1996
2021/05/18

純米酒 遊穂
純米無濾過生原酒

イチゴのような甘さ

★★★★☆
4