遊穂

yuuho

御祖酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みなみ
2018/02/24

はなさか遊穂
華やかな春の香りと味。春が近づくと飲みたくなる。今年のお花見はこれに決まり(笑)

★★★★☆
4
つよぽん
2018/02/02

純米吟醸無濾過生 27BY
UFOの町にちなんで、名付けられた、遊穂。
程よい熟成香に加え、コクが強い。

★★★★☆
4
エミタソ
2018/01/01

しろの遊穂 純米 無濾過生原酒 おりがらみ
米の香りがすごい!酸味も強め。

★★★★☆
4
らーてる
2017/11/21

純米吟醸
石川県日本酒度5.3
酸度1.9
アルコール度数17
精米歩合55パーセント
石川県
山田錦、美山錦55%

キリリとした味わい
冷たい時の方がキリッとした味わいになります

★★★★☆
4
みねぴ
2017/11/11

生酛 五百万石26%/60%精米 能登ひかり74%/55% 横道俊昭杜氏
赤鬼

★★★★☆
4
マスカラス
2017/11/02

遊穂・生酛純米・玉栄(*´∀`*)発酵力のある、酵母を使用してるから、味広がる!生酛造りのコクと、少しピリ感がとてもいいです、ラベルもオシャレ・矢野徳先生のデザインがとてもいい!それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
とんぬら
2017/10/15

遊穂の湯〜ほっ。
古酒 7年

★★★★☆
4
yusuke
2017/09/18

遊穂 純米酒 ゆうほのあお
『ゆうほのあお』純米酒H27酒造年度

★★★★☆
4
yusuke
2017/09/16

遊穂 山おろし純米吟醸
ゆうほのあか
生酛純米吟醸生原酒【29号】
H28酒造年度

★★★★☆
4
マイケル
2017/08/30

161104
@かがた屋
¥2,600

まろやかなテイストがかなり良い‼️

★★★★☆
4
tanig
2017/08/19

辛口やけどフルーティでうまい!
まあこいつは間違いないよ。
山おろし純米。

★★★★☆
4
はなさん
2017/07/15

コクうま。

★★★★☆
4
とも
2017/07/13

才谷梅太郎@三宮駅
28号が◎
樽番号によって味が違う

★★★★☆
4
hige500
2017/06/10

ゆうほのゆうき 生酛純米生酒
御租酒造[石川県]
夏限定酒ということで、
いい感じの酸味でうまい。

★★★★☆
4
脱コットン
2017/05/20

この頃になると結構記憶がおぼろげなのが残念。美味しかったことは覚えてるのだが、もっと冷静な時に飲みたい。

★★★★☆
4
ossy0227
2017/05/13

山おろし純米。千駄木の伊勢五本店さんで購入。色が少し琥珀ぽい。しっかりした旨味。お値段も1300円と手頃。

★★★★☆
4
とし
2017/05/12

純米 無濾過 生原酒
口一杯に旨みが広がり長い余韻が残ります。遊穂の特長はやはり「酸味」。濃い肉料理等との相性はこの一本もバッチリだと思います。後、遊穂の魅力はコスパの良さですね。

★★★★☆
4
まき
2017/05/04

濁り酒のしっかりした味

★★★★☆
4
マサナリ
2017/05/03

「遊穂 純米酒 無濾過生原酒」スルリと飲める旨さです。遊穂ってUFOからのネーミングだったのね。UFOの町石川県羽咋市で醸しています。

★★★★☆
4
S ‘‘Mickey” K
2017/04/29

山おろし純米酒
無濾過生原酒

日本酒度+5.6 酸度2.7
キリッとして酸味が強い

★★★★☆
4
わか
2017/04/25

純米無ろ過生原酒
ちょいすっぱい感じがよろしいなぁ

★★★★☆
4
ミカン
2017/04/15

お花見酒。
フレッシュでピチピチ微炭酸。
うすにごりなので、オリを混ぜて飲むも良し、上澄みだけで飲むも良しで飲んでいて楽しめる。

★★★★☆
4
とし
2017/04/15

山おろし純米酒 無濾過生原酒
辛いです。口の中に微炭酸がショワショワきます。味はしっかり残ります。

★★★★☆
4
あきじろう
2017/04/05

石川・羽咋市の酒、遊穂!
純米吟醸・生原酒・うすにごり!
口当たりの良い飲みやすい酒!
今夜もうまい○゚。(´Д`//)ヒック

★★★★☆
4
みねぴ
2017/03/20

純米五百万石25%使用60% 能登ひかり 60%
横道俊昭杜氏
多嘉屋

★★★★☆
4