
遊穂
御祖酒造
みんなの感想
ゆうほのゆうき
香りは華やかでフルーティー
でも甘すぎずバランスが良い
食事を邪魔しない
純米吟醸
華やか〜♡
花さかゆうほ 純米吟醸生 うすにごり
黒田庄躍動塾産山田錦 26%,飯島町産美山錦74% 55% 杜氏:横道俊昭
采
遊穂
純米吟醸 生原酒
花さかゆうほ
キリッと締まった辛口に、深みもあり、佳いlお酒です。
純米酒 ゆうほのしろ 純米無濾過生原酒おりがらみ
心地良いラムネ感、すっきりした味わいの奥にお米の旨味も少々あり。どちらかというとこってり味の料理に合います。キンキンに冷やすよりやや常温に近いくらいがおいしく飲めます。
友人に頂いたお酒。
微発泡で洗練された軽やかさと甘みがあり非常に美味い。
惜しむらくはおりがらみ(沈降物)なのを半分近く飲んでから気付いたため後半濃厚であった。
ポカミスだ。
次回からは要注意ですな。
なんにせよ美味かった
初しぼり 純米無濾過生原酒
石川県産五百万石 25% 60%能登産能登ひかり75% 55% 横道俊昭 能登杜氏
采
ゆうほのしろ 27BY
純米生原酒おりがらみ
燗酒マニアの麦酒庵店主が勧めてきたのがこちら。杯も温めて熱いところをいただきました。麹のいい香りと旨味と酸味とがふんわりと混じり合う。
遊穂 純米酒 生原酒おりがらみ
ゆうほのしろ
見た目は濃い乳白色(イメージより)
おりがらみのまったり感と
ピチピチした活性感が特徴的
フレッシュな口当たりだが
少しアルコールが強め
甘味は控えめでやや苦味あり
飲めば飲むほど旨味を感じるタイプ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
うすにごり、微発泡、以前より甘味酸味共にあり
純米無濾過生原酒、しぼりたて。立ち香は、ほとんないけど、呑むとしっかりとした旨味、酸味、ガス感、旨いね〜。
遊穂 未確認浮遊酵母仕込み 生もと純米無濾過し原酒 五百石万石×能登ひかり
香り、酸!乳酸菌の味、楽しい、美味しい。
2015.1107 吟の杜さんで
2015/03/12
『花さかゆうほ 純米吟醸 生原酒うすにごり 半年熟成』
春のお酒をあえて寝かせた限定品。
半年熟成の分、味がのり、滑らかさも増したと思われる濃醇旨口。
山おろし純米
なんという米感!
上立ち香がミルクチョコのような香り!含むとピリピリとした渋味と、力強い旨味を感じます。お酒単体として楽しめますが、味の濃い料理とも合いそう。
遊穂 純米吟醸 ちょっと甘いかな?でもかなり旨い!!
山おろし純米 ひやおろし。フレッシュ感がありながらも、しっかりとした味わい。酸味と苦味のバランスが酔い。
少しクセあり、一週間もすればまろやかでいい感じ
山おろし純米 無濾過生原酒 ひやおろし
旨味とコク 濃醇旨口
山田錦特有の甘さとこくがありまろやかなお酒です。燗にしても美味しいお酒です。
@かむなび
山ろし純米ひやおろし 五百万石60%
アルコール度数17度
生もとらしい乳酸の味わいがしっかりと感じられ柔らかな味わい
山おろし純米 ひやおろし
やってきました、さんま、きのこ、ひやおろし…今年のひやおろし、第1号!
立ち香は米の匂い呑むと米の味と力強い酸、プリンのカラメルの様な味?旨いです。搾りたてはどんな味がするのかな?