
ゆきの美人
秋田醸造
みんなの感想の要約
秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸酒
兵庫県産山田錦100%使用
6号酵母使用
精米歩合55%
秋田 純米吟醸
フレッシュでスッキリバランスの良いしたお酒
ふくよかで優しい酸味
ゆきの美人 山田錦 6号酵母仕込み 純米吟醸
山田錦を、新政由来の6号酵母で醸した酒。
6号酵母らしく、口に含んだ瞬間の舌先へのピリっと感。柔らかな酸味に、山田錦ならではの上品なコメの旨味。爽やかな吟醸香とキレのあるシャープな喉越し、綺麗な甘味を引き出した美酒♪
純米吟醸 山田錦の6号酵母。スッキリした酸味と優しい甘味、6号らしい美味さ。発泡感がグッと広がり淡い雪融けのように消えていきます。
山田錦 55% 6号酵母
采
甘い!
純米吟醸生酒。
日本酒感やや強め。甘味もあるが、すっきりした味わい。
食べあわせで甘味が増す。
全量雄町
雄町のお酒ってなんでこんなに美味しいんやろ
ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり生酒
秋田県のゆきの美人( ´ ▽ ` )ノ
爽やかな微炭酸がいい〜
微炭酸 活性にごり 生酒
雄町 生酒 秋田限定
采
雄町 米旨
純米吟醸 寒仕込生
純米吟醸 生酒
口開けとは思えないなめらかさ!しっかり米うま酸、うわー、これ好き!しばらくすると極々微発泡♪
2016.04.09 WASHOKUYA天さんで
ゆきの美人 純米吟醸 寒仕込生。
横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は若干ながらメロンのような香り。味わいはガス感あり、甘みは少なめ、酸味と旨味が支配的。苦味渋味はあまりなし。含み香は十分あり。後味はそこそこ長い。
かなりドライな味わいでスッキリとしている割には余韻の長いお酒です。
純米吟醸 愛山麹生。スッキリとスッと喉元元を過ぎる。甘味と酸味のハーモニーが素晴らしい。
純米吟醸 ゆきの美人
山田錦 20%
秋田酒こまち 80%
純米吟醸 雄町 6号酵母
ゆきの美人の6号酵母はマジ美味いッス!
香りは控えめだが変にプンプンしていないので良い。
飲み口はつるっとしてバランス型の味。
口に近づけた瞬間、甘い香り。口に入れた瞬間の甘み。どちらも最高!喉越しが今現在もっと濃厚な甘みが欲しかったから星四つ!
三郷錦 55
ガスを感じますがトロッとした美味しいお酒です
純米吟醸無濾過生原酒
2015.03.27
生酒ならではの発泡感に加え、絶妙な酸味と甘味がフュージョン!してる。香り高く華やかな味わい。やだ、美味しくて困る。
純米吟醸 寒仕込生
立香は少ない。
想像していたより辛口。
でも美味しい。
開栓7日。常温に近づくと旨くなってきた。
⭐️4に変更。
@高円寺 サブローサ
そろそろ飲み過ぎシグナルが出た頃
純米大吟醸
出品仕様✨