ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ニャン次郎
2021/01/25

純米吟醸 ゆきの美人
山田錦 協会6号 超辛

甘み穏やかで、適度な酸をかんじますが、ドライです。
食中酒ですね。

by SAKEトト

★★★☆☆
3
サト
2021/01/04

産地:秋田県秋田市 ■造り:純米貴醸酒 ■容量:720ml ■価格(本体):1,800円
■原料米:雄町 ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内培養14号系
■日本酒度 非公開 ■酸度 非公開 ■アルコール度 16%
【酒造年度:R2BY】
【発送:クール便】

★★★☆☆
3
nyan
2021/01/03

純米吟醸
山田錦酒こまち
精米歩合55

★★★☆☆
3
お歳暮。
2020/12/29

ゆきの美人 純米吟醸 ゆきの美人
山田錦 6号酵母

ちょっと酸味が強かった😢
もうちょっと口開け直後に呑みたかったかな🥺

★★★☆☆
3
Fukuちゃん
2020/12/17

秋田酒🍶純米吟醸
香り高いわけでもなく…かたい感じでしたが…日をおくごとに香りがたち、味に深みが出てきて美味しくなりました😊

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/11/14

純米吟醸
ゆきの美人 愛山麹
ひやおろし

★★★☆☆
3
F17
2020/11/06

ゆきの美人 愛山 純米吟醸 ひやおろし

2020/11/6 @tabi 体調○
ひやおろしらしい旨さ

★★★☆☆
3
pooh
2020/10/23

さかみち

★★★☆☆
3
Oshikuru
2020/10/17

なるほど、前ほどは不味くないかな。

★★★☆☆
3
kazusan
2020/10/14

味もある酸味もしっかり飽きない味

★★★☆☆
3
roku
2020/10/03

ゆきの美人 純米吟醸 改良信交
ひやおろし

秋酒。フルーティな香りとシュワッと感とは裏腹に、しっかりアルコール感。
一口目よりも、飲み進めるごとに旨味を感じるような。。

★★★☆☆
3
kazoo
2020/08/19

ゆきの美人 純米
→ 3年振り?くらいに購入。ただし、生酒が無かったため、あえなく生詰となりました。
含むと、少しとろみのある甘みと同時に、ほぼ同量の辛み。余韻はあまり広がらず、すっと消えるタイプです。生ではないせいかピチ感は無いですが、優秀な食中酒であることは間違いありませんね。

★★★☆☆
3
まーたつ
2020/07/31

ゆきの美人を冷やで呑む。
+20の超辛口ということだが、びっくりする様な辛さはない。逆になんかわりと飲みやすい。(残念ながら写真無し)

★★★☆☆
3
roku
2020/07/11

純米酒
完全発酵

★★★☆☆
3
YUSUKE
2020/07/11

純米吟醸 夏しぼりたて生酒

フレッシュで酸味がすっきり。
搾りたての新酒を真夏に楽しめる!日本酒度+8

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/07/11

ゆきの美人
完全発酵 純米酒

★★★☆☆
3
aki*
2020/06/26

辛口、最初辛みがくるがあまりビリビリはしない、超ほのかな発泡

★★★☆☆
3
ツーコ
2020/06/19

前回

★★★☆☆
3
リラックマ
2020/06/07

純米酒、
完全発酵

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/06/03

うまい

★★★☆☆
3
真鯛
2020/05/17

ゆきの美人 純米吟醸 愛山6号酵母

開栓でいい香り。
酸味が強めの甘酸っぱいかんじ。以外と後味がない。
もうちょい、濃い味がよかったな。

★★★☆☆
3
わたべっち
2020/03/23

純米酒 スッキリ 甘くない

★★★☆☆
3
まーたつ
2020/03/10

ゆきの美人 超辛。
冷やで呑む。
香りは強くない。焼酎程ではないがシャープな味わい。

★★★☆☆
3
たにし
2020/03/07

キテレツ
ドライだが米の味もあり旨い

★★★☆☆
3
あーり
2020/02/01

甘辛い、甘すぎずすっきり。

★★★☆☆
3