
ゆきの美人
秋田醸造
みんなの感想の要約
秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
とにかくスッキリして甘い。ややキレはないが非常に一杯目としては飲みやすかった。
純米吟醸 しぼりたて 生酒
行きつけの居酒屋にて。
純米吟醸、生酒。
しゅっと酸味がたち、苦味のある、炭酸のような、後味。
山田錦100
スッキリと爽やかな口当たりからあと味もクセなく軽い
純米吟醸 しぼりたて生酒
ラムネの様な香りとヨーグルトの様な甘味と酸味
スッと呑めて旨味の余韻が長く続く
好みよりも、ちょっと辛いかな?
ふわっと口当たり、香よし。甘口。飲みやすいお酒です。
すっきりとしていて甘みがあり水のように入る。豊潤な感じはない。
スッキリしてるけど甘みが残る。
純米吟醸 愛山麹 ひやおろし
精米歩合55%
アルコール分16度
日本酒度+6
⭐️3.5
お米の香り
でもすっきり
好きな感じ
麹に山田錦、掛け米に秋田酒こまち55%精米、酸度1,8、日本酒度+5、アルコール14,5度、蔵内培養協会14号酵母(金沢系)
口に入れて少し甘め?と思いきや、ピリッと辛かった〜
これから胡瓜の一本漬けと共に。
そしてデザートのモヒート風レモンサワー🧡
10日前に絞ったばかりのさけの会特別隠し酒
愛山麹 名前
純米吟醸
夏しぼりたて生酒 純米吟醸
レモンのような香りと舌触り
旨味しっかり感じます!
ゆきの美人
3.5
草津スパトレイル
すっきりめ
スッキリ美味しい
雄町純米吟醸生酒
サケスプ。
使用米・・・山田錦 6号酵母
*精米歩合・・・55%
*日本酒度・・・+2
*酸度・・・1.2
*アルコール度・・16
⭐︎3.5
しっかりした味わい
甘さが、際立つのは、山田錦のせい?
微発泡 呑みやすいがやや酸味あり
3.5
■原料米:愛山 秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内培養(14号系)
■日本酒度 +4 ■酸度 1.7 ■アルコール度 16%
・2019/3/20 庵狐
黄色っぽい
木っぽい香り
すっきり酸味がくる
後味好きな残り方