
ゆきの美人
秋田醸造
みんなの感想の要約
秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
スパークリング。素晴らしいです!
2016純米大吟醸 6号酵母を使っているからか、飲み口が新政No.6に似ている。微発泡でフルーティな甘み、アルコール臭は無く、キレる。好みです。しばらく経って落ち着いた後の味わいは非常に上品。
しぼりたてなのかなぁ〜ちょっとピリピリな感じ
美味しいわ✌🏻️
純米吟醸 美郷錦
これ美ん味いー!
純米吟醸 16度
これすごく美味しい~♪
華やか〜!
ゆきの美人 純米吟醸
ゆきの美人 純米吟醸 夏しぼりたて生酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいはガス感あり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻もそこそこ。キレはあまりなくすっと消える感じ。
夏酒らしくも夏酒らしくない旨い酒です。
雄町 6号新政酵母と14号金沢酵母の飲み比べ〜
絶対6号派かと思いきや
14号の方が深みがあって美味しかった💙
夏しぼりたて生酒
ゆき美にまちがいなし(^ν^)
NEXT5 ZINGARO
我が家にもいらっしゃいました。
楽しみ過ぎて、開けられません。。
開けました!
んまいです!!
六郷水系の水の柔らかさを感じます。
豊潤な味と、程よい酸味が上手い!秋田こまち、使用。
ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹生
同スペックのひやおろしが素晴らしかったので生酒を購入。
生でもやっぱり素晴らしい!
ゆきの美人 山田錦
中口 スッキリ系
うっすら甘くて美味しい
美里錦 生酒
まちがいない(≧∇≦)
ゆきの美人
純米吟醸
活性にごり生酒
開栓に時間がかかったけど(笑)
美味しいお酒❤️
適度な酸味、甘味、軽やかでいながらバランスが良い
純米大吟醸
出品仕様 生
メロン、フルーティな微炭酸
美味しい❤️
酵母の香り
華やかさがありながらもしっかり
ほんのり甘くてもどっしり
でもエレガント!
ツブ貝にこんなにも合うだなんて!
純米大吟醸
書いてある通り。華やかなカプ系の香り、心地よい微炭酸、上品な甘み、キレの良さ。
純米大吟醸生酒 出品仕様。口当りは綺麗だけど、そのあと力のある旨みがやってくる。たくましい甘露。
純米吟醸
純米吟醸
純米酒 強めの酸と甘みがふわりとまわる
酒販店さんが蔵元から特別に貰った生新酒だそうです。
甘めですが酸味があって辛口にも感じます。
白ワインのようでワイングラスで飲みたいです。繊細で女性的。