ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

大福
2019/03/07

『ゆきの美人 純米吟醸 』

あきたこまち、山田錦 55%
酒度+5
酸度1.7

癖がなく、香り甘さ酸味のバランス最高
フルーティ?

★★★★☆
4
ボラーチョ
2019/02/23

キリッと辛口

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/02/23

昨日のオフ会に持参した出品仕様。今年は美郷錦を麹米に秋田酒こまちを掛米に。
開栓二日目の香りはややひねた乳酸系。高い磨きによるクリアな口当たり、口内に広がる軽やかな甘味。余韻に微妙な渋みが残りますが、喉ごしすっきり。二年前の出品仕様は山田錦が麹米でもう少し膨らみがあった印象ですが、今年は全体的にすきっとした味わい☆

★★★★☆
4
Majumi
2019/02/23

ズンとしっかりめの甘口純米吟醸。かなり好み!

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/02/21

美郷錦!

★★★★☆
4
jun
2019/02/15

ここり
甘い

★★★★☆
4
meeee
2019/02/09

安定の美味しさ。
柔らかくて滑らかで、優しい口当たり。余韻も残り過ぎず、立つ鳥跡を濁さず。

★★★★☆
4
taku
2019/02/08

辛口

★★★★☆
4
おむすび
2019/02/01

呑みやすい
スッキリ

★★★★☆
4
としちゃん
2019/01/27

純米吟醸 美郷錦

★★★★☆
4
あんどりーな
2019/01/26

甘さを感じながらもスッキリで美味しい。女性の好きなかんじ。

★★★★☆
4
Kei J
2019/01/25

純米吟醸 ゆきの美人「6号酵母」

お店に並んでいた最後の1本であったこと、6号酵母に惹かれて購入。
酸味強くも、舌に絡みつくフルーティさ、好きですねー!

★★★★☆
4
ゆきんこ
2019/01/04

秋田のジャパン。酸味がとても程よく、ピリッとした飲み口とよく合います。クイクイいっちゃいますね(^ ^)

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/12/26

愛山!

★★★★☆
4
みねぴ
2018/12/20

愛山 6号酵母 純米吟醸 55%
フィレンツェSAKE

★★★★☆
4
age
2018/11/20

純米吟醸 雄町

舌にくるピリピリと雄町らしいどっしり感。この時季らしからぬ冷やがいい。美味い。

★★★★☆
4
age
2018/11/11

秋しぼりたて生酒 純米吟醸

舌を刺すぴりぴり感がいい。季節柄、ぬる燗が絶妙。美味い。

★★★★☆
4
コバマ
2018/11/09

ゆきの美人 純米吟醸 雄町
バランス良し。スッキリ系。
華やかな香り。
甘みと酸味のバランス良し。
少し苦味も入るかな。
後はスッと消える良酒。
4.3!

★★★★☆
4
Asapyon
2018/11/08

甘口ではじまり辛口でおわる

★★★★☆
4
ひろたむ
2018/11/08

甘い、飲みやすい
あさことさんちゃ

★★★★☆
4
バスキチ
2018/11/03

ゆきの美人 秋しぼりたて 純米吟醸 生酒
30BY新酒一発目はこちら!w
程よい吟醸香から〜のフレッシュな酸味の効いた軽快な辛口酒!
時間が経つにつれて空気とのアンサンブルで甘旨味が増してきますよ〜!まいう〜!www

★★★★☆
4
みねぴ
2018/11/02

秋しぼりたて生酒
純米吟醸 55%

★★★★☆
4
バファローズポン太
2018/10/31

ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり まず開栓するのに一苦労。蓋を開け閉めての繰り返し。やっと発泡が落ち着いて飲んだところ口の中で微発泡して爽快な口当たりですっきりと呑める。にごりとは思えない軽さで料理とも意外と合う。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2018/10/27

『秋しぼりたて生酒』純米吟醸
ピチピチとフレッシュ感たっぷり
少し苦味があるが生酒ならでは

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/10/21

ゆきの美人 純米吟醸
美山郷 フレッシュな微発泡を感じる酒 全体的にスムースな味わいだが物足りなさも感じる。
及第点だけど、同じ価格帯ではもっとうまい酒はあるかなぁ。

★★★★☆
4