
米鶴
米鶴酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、米鶴酒造の日本酒「米鶴」は、すっきりした辛口でキレがあり、スイスイ飲めると評判です。また、ジューシーさと深みがあり、フレッシュな飲み口も好評です。口当たりは柔らかで、旨味・甘味が広がりますが、苦味もあります。喉越しは軽く、甘みと酸味があり、米感も感じられる美味しい日本酒です。また、超辛口純米や純米辛口など、辛口のバリエーションも多く評価されています。最後に、ピンクのかっぱというラベルが特徴的な日本酒もあります。おいしいと評判で、飲みやすく美味しいと言われています。
みんなの感想
パチパチ爽やか!!うめー(^O^)
朝搾り 純米麹 出羽の里掛 出羽きらり 65%
杜氏:須貝智 1801-KT901酵母
采
米鶴 盗み吟醸 発泡にごり生
開栓したらすぐにキャップを締める。酒と澱が瓶の中でグルグルとまるで生き物みたいに動く。発泡タイプなので揚げ物のお供に◎
マルマス米鶴。限定純米吟醸(赤)。ワイン処の山形県高畠町の蔵。良い白ワインのような爽やかさ。夏に冷酒で飲むと最高!!どんな飯にも合う。キレが良く、軽快な印象。パンチのある酒ではない。冷酒か冷やが良いかも。
取り扱いご注意!
普通に開けたら、溢れ出る
もったいない。
開け方注意書きが添えられてるそうです。
お店で飲むのがいいかなぁ🤔
純米大吟醸 備前雄町 限定品 大阪心斎橋で飲んでます❣️
鶴翔[かくほう] 生酒
純米大吟醸 あらばしり
タイプ爽 発泡を含んだうすにごり。
米の甘味旨味から酸味で締めてくれる正月向きののみやすいお酒。
純米大吟醸なのに安いのも魅力!
山形県産出羽燦々100%
精米歩合50% 16度
日本酒度±0 酸度1.8
スパークリング❗✨
次回クリスマスもこれで❗✨
酸と旨みとシュワバランス最高❗✨
米鶴 限定純米吟醸…白ワインの如くスルスルです!軽~い。
辛めのメロンが舌の上で踊ってます。
かっぱ♡
辛口だけど、甘い気がした。
しぼりたて生。非常にフルーティー。手巻き寿司のお供。
スッキリ、切れがあります。超辛純米。名前ほど辛くなく、程よいです。
かっぱ特別純米超辛口おりがらみ 旨味と辛みが調和した切れ味が程よいお酒です。
かっぱ。水のようにさらさら、スッキリ!
華やかでさっぱり
ちょっとえぐみがある
かっぱの親分 純米大吟醸 ラベル買いでもっと日本酒!米の味がダイレクトなのかと想像してたら、甘味のある上品な味わいに驚きの一献。
かっぱ 特別純米超辛口
米鶴『かっぱの親分』純米大吟醸
飲み応えがあるのに後味スッキリ
米鶴 純米酒蛍ラベル
我酒 純米吟醸亀の尾 口当たりが良く強めの香りが広がり甘味と酸味と渋味が広がる。
@なな治
特別純米 生原酒 亀の尾&亀粋(きっすい)
どちらもやや甘口で程よい酸味がある。
旨味もしっかりある骨太な味わいなので、燗もOKだけど冷酒の方が好きかな。
純米酒。夏酒。甘くてうまい
粋酔で一献。
山形の酒。
香りは無いものの、入り口のトロっとした甘い感じから、ラベルにあるように、辛口らしく、スパッと切れる旨い酒。
マルマス純米吟醸
派手な香や濃厚な旨味がある訳ではないが、それらをしっかり兼ね備えており、それらが甘味と酸味のハーモニーを後押している。燗をつけても崩れることがないのが酒質の強さを物語っている。