
米鶴
米鶴酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、米鶴酒造の日本酒「米鶴」は、すっきりした辛口でキレがあり、スイスイ飲めると評判です。また、ジューシーさと深みがあり、フレッシュな飲み口も好評です。口当たりは柔らかで、旨味・甘味が広がりますが、苦味もあります。喉越しは軽く、甘みと酸味があり、米感も感じられる美味しい日本酒です。また、超辛口純米や純米辛口など、辛口のバリエーションも多く評価されています。最後に、ピンクのかっぱというラベルが特徴的な日本酒もあります。おいしいと評判で、飲みやすく美味しいと言われています。
みんなの感想
ロックがオススメらしい。鮟肝をアテに呑んでみた…キリッと旨い❗(熱燗も旨いらしい。冬になったらヤってみよう)
かっぱ
のみやすい
温々の女将お勧め
米鶴 蛍ラベル
ロックで飲んでも美味しい‼️
蛍ラベル純米甘辛 ロックで頂きます(メーカー推奨) 旨し❗
スッキリにしてみずみずしい味わいの純米吟醸生酒🍶文句なし❗️出羽の獺祭❗️
旨味酸味まさに私好み
お正月からこんな美味しいお酒作って頂き有難う御座います
純米吟醸 直汲無濾過生原酒
甘い!
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米吟醸生酒🍶文句なし❗️出羽の賀茂鶴❗️
純米吟醸 辛口瓶囲い
別誂 きもと純米吟醸 6号仕込み
濃厚、寒くなってきたところで美味しく感じる。
米鶴 大吟醸
頒布限定酒。軽バナナ、弱香。含むと微フルーティ。とろり滑らか、ぽってり厚みと旨味のある甘味メインでややしっかりした入り。柑橘系のまろい酸味がうまく溶け込んでおり甘さを適度に抑制。嫌味なくスーッと綺麗にキレ。最適な甘味と抜群のキレで肴とよく合う。大人しめなので和食と◎
米鶴 純米生酒 発泡濁り
お正月 二度目
純米大吟醸
スパークリング
青木萬吉商店
純米吟醸 まほろば
11年かけて作られた
山形県独自の酒米
「出羽燦々」を使用
ふくよかで旨味のある吟醸酒
濃い味の料理と
相性ピッタリ
常温やぬる燗でも美味しいけど
これからの季節は
冷やして呑んでも
美味しいです
辛い スッキリ
「米鶴 超辛 純米大吟醸 雪女神磨き50」香りは控えめです。飲み口からキレキレの辛みです。後味も辛みが残ります。
「米鶴 ピンクのかっぱ 純米酒」見るからに楽しそうなラベルにインパクト大のピンク色!赤色酵母でピンクになってるそうです。香りからもう甘酸っぱさが伝わってきます。甘酸っぱくて、スッキリした飲み口です。低アルコールで食前酒には持ってこいです。
マルマス米鶴 純米吟醸 緑
ワイングラスで美味しいお酒とのこと。苺ミルク、微薔薇、微々パイン。含香適度にフルーティ。アル感やや強め。スッキリ系の果実味ある甘味と酸が膨らみやや濃目の味わい。じわじわ強く出てくるグレフル系苦味の余韻非常に長い。この苦味がスパッとダレを抑えるいい役割に👌
ピンクのかっぱ♥️甘くて美味しい
米鶴 蔵開き 大吟醸中取り雫酒
一年熟成、少し酸味
米鶴 EREKIMO 純米吟醸生 米鶴K601生酛純米吟醸 生
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
これもジュース。完璧。