
米鶴
米鶴酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、米鶴酒造の日本酒「米鶴」は、すっきりした辛口でキレがあり、スイスイ飲めると評判です。また、ジューシーさと深みがあり、フレッシュな飲み口も好評です。口当たりは柔らかで、旨味・甘味が広がりますが、苦味もあります。喉越しは軽く、甘みと酸味があり、米感も感じられる美味しい日本酒です。また、超辛口純米や純米辛口など、辛口のバリエーションも多く評価されています。最後に、ピンクのかっぱというラベルが特徴的な日本酒もあります。おいしいと評判で、飲みやすく美味しいと言われています。
みんなの感想
米鶴・純米大吟醸・雄町☺️美味い,口の中で味わいが伸びるなあ!雄町独特の香りが鼻に抜けて美味い😋5に近い4だね。それではかんぱーい❗️
純米吟醸 三十四号 製造年月2020.2
720ml
超辛 純米大吟醸 雪女神 磨き50
冷やと熱燗堪能。
さくらんぼ にごり
最初上澄で味わったら日本酒っぽい味わいでしたが、オリを攪拌して濁りとしていただくと味がグッと甘味が増すというか、乳酸菌感が出ますね。
盗み吟醸 丸吟
やや辛口・淡麗かな。旨し!
特別純米酒 超辛口
かっぱ
米鶴 限定品
うすにごり
冷酒も温燗も旨し
純米大吟醸 安寧祈念酒
生酒 おりがらみ 微発泡 +10
あまいほのかな、香り。コスパ最高。
純米生酒発泡にごり
生酛 純米 高島屋に蔵元さんが来てたので!
生酛純米大吟醸「なめろうlover」なめろうに合うように造ったんだって。お米の味がしっかりしている!旨し♪糠ホッケを焼いたのと一緒に乾杯♪
山形のジャパン。純米大吟醸 超辛
どう言うこと? ははぁぁぁぁん。
そう言うこと。やられました(^^)
これオススメ、ホント
この一本でなんでもできますよー。
限定純米吟醸。薄いアンバー。よい香り。華やかさにしっとりした感じ。甘みと酸味がまろやかにまとまって柔らかい感じ。余韻に辛味が絡む。美味しい。
純米大吟醸 山廃 中取り生酒
出羽燦々 精米歩合50%
程よく酸味があり、美味しい。
純米超辛口。
透明感のある辛口、純米酒らしいコクを併せ持ち、後味もスッキリ。
米鶴・純米酒・蛍ラベル(o^^o)夏酒らしい🍶キレと酸味、香りもなかなかいいネ😄ラベルが夏👍それではかんぱーい❗️
ピンクのカッパ!
期間限定、本数限定のお酒。利き酒で一番人気のあったお酒との事。さらっとした中に甘さがあり、美味しい。純米吟醸酒。山形のお酒。
純米酒 ピンクのかっぱ
ピンク色の日本酒。赤ワインっぽい味わいもある飲みやすいお酒。
純米、蛍ラベル。とろみがほんの少しある、そんな純米。
甘さもあり、濃い味が好きな人にはおオススメだけど、好みが分かれそう。フルーティ感はない
限定純米吟醸 生詰 香り高くすーっと入っていく!すごく美味しい!ニシンの刺身と一緒に乾杯♪
6号酵母仕込みの生酛純米酒。メロンや、バナナの様な甘い香りが口に広がる美味い酒🍶
マルマス米鶴 限定純米吟醸(赤)生酒
美山錦らしい華やかで軽やかな香りと嫌味無くスゥと流れていくような酒質は生酒らしい。味わいは控えめな果実と米の膨らみを感じ飲み口はキリリとしている。
純米大辛口 爽快かすみ酒
ほんのり甘く柑橘系な香りです。
滑らかな質感。
柑橘系で少し深みのある甘みが広がり、
スッとキレます。
少し乳酸テイストと辛さの余韻があり、
なかなかバランス良く美味しいです。