来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

またどがす
2018/04/24

さくら酵母使用。生酒。あまめ

★★★★☆
4
ナルちゃん
2018/04/02

復活米 常豊
復活米や県酒米最近多い気がする。
味はしっかりな感じだけど、何か物足り無い気がします😅

★★★★☆
4
米わ愛山
2018/03/25

来福 純米酒 さくら
茨城県産五百万石100%使用 
日本酒と大衆和食 つくば 好坊 ひたち野うしく店で!
やや桜色、濁りあり。甘味少々あり、呑みやすい、3.5かな。

★★★★☆
4
ちょろすけ
2018/03/24

純米酒 さくら
地元産酒造好適米 桜酵母使用 生酒

ピリピリしている。
生酒らしくフルーティ
生酒の甘みを感じるが結構な辛口。
アルコール臭が鼻に抜ける
辛口の香りがスゥーっと引きずる。
重めなお酒。
17%もアルコール度数があるので
原酒もしくは少ししか加水していないのかもしれない。

★★★★☆
4
しんちゃんマン
2018/03/22

飲みやすい!

★★★★☆
4
ロムタク
2018/03/18

来福 純米吟醸生原酒 愛山

原料米 愛山
アルコール度数 17度
精米歩合 50%
日本酒度 +4
酸度 1.2

香り立ちあり
愛山らしい苦味もあり
心持ち重めかな
うん、旨い!

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/03/17

純米酒 さくら

★★★★☆
4
ロムタク
2018/03/11

さくらの花酵母 純米生原酒

原料米 五百万石
アルコール度数 17度
精米歩合 59%
日本酒度 +2
酸度 1.6
使用酵母 さくら(東農短醸分離株)

初来福
久しぶりの五百万石
甘すぎないキレ良し!
やっぱ旨いなぁ
うん、さくら花酵母やんなぁ?
梅ぽっいけど五百万石と花酵母っていいね
春を感じさせる味だが花見までになくなる(笑)
花見用に再購入決定❗️また、飲みたくなった(笑)

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/03/01

純米酒 五百万石

★★★★☆
4
Youko
2018/02/18

来福!超辛!

★★★★☆
4
もりやん
2018/02/17

純米酒 笑鴨、アイガモ農法限定栽培米使用

★★★★☆
4
ぽんしゅラブ
2018/02/15

いい名前だなって改めて。

★★★★☆
4
たん
2018/01/16

来福 純米 八反錦

★★★★☆
4
monjiro
2018/01/16

こってり、しっかり、辛口でうまし❗

★★★★☆
4
Aya
2018/01/07

純米酒、五百万石100%、正月に相応しい目出度い旨味、程良い甘さ!

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2018/01/06

純米吟醸 超辛口
長野県産美山錦を使用した精米歩合55%の純米吟醸
色は無色に近い、香は花酵母によるものか華やかで巨峰を思わせる香り、味わいは日本酒度+18とは思わせない甘味と旨味の第一印象で中盤に酸味と苦みを感じ後味はスッキリとしているが超辛口ではない。
ぬる燗にしてみると辛口な感じが増し悪くない。
新年に福が来ると良いな〜と思いつつ日本酒初めは来福にしてみた。

★★★★☆
4
ossa
2018/01/05

来福 純米吟醸 愛山
角がなくふくよかな甘旨味
中程から顔を出す苦酸味で〆る
名門高校の6番バッタークラス(外野)
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
自由のびのび
2017/12/27

来福 純米吟醸 超辛口+18
飲み口がスッキリだが、名前の通り超辛い笑 後からこのお酒の本性が現れてくる。

★★★★☆
4
ゼロワン
2017/12/27

来福X 活性にごり

大人のカルピス、ウマーッ

★★★★☆
4
ガスペダル
2017/12/24

純米吟醸 生原酒 雄町

キレは悪いですが、米の旨みはたっぷりですね。この濃い感じ好きなんだろうなぁ自分😁

★★★★☆
4
イーグ
2017/12/18

来福X 赤
精米歩合60%、アルコール分16度。
バランスよく飲みやすい。

★★★★☆
4
れんげJAPAN
2017/12/13

メロー
やっぱり甘口で大好き

★★★★☆
4
SUEHIRO
2017/12/13

来福X 赤

the花酵母の香りなのかな?
スペックは非公開だが、華やかさと酸のキレの良さ

★★★★☆
4
はなさん
2017/11/09

まろやかな口当たりで、旨味広がり、後味サラリ。

★★★★☆
4
ひで
2017/11/05

地元茨城の来福。お正月によく見るお酒なのですが、いつも運転手なので指をくわえて見送りにしていたお酒です。
超辛口とかいてあります。でも口当たりは柔らかいですし、香りもちょうどいい感じです。飲んでいると包まれるようなお酒です。超辛口ですが。

★★★★☆
4