来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Chantaka
2017/06/07

純米大吟醸生原酒 愛山
精米歩合50% alc17
兵庫県産の愛山100%
この店オリジナルで仕込んだ酒
程よい吟醸香とスッキリ感のバランスがとても良い
飽きのこない飲み口
美味しい
追記:この酒蔵のラインナップを確認すると、純米吟醸生原酒 愛山と全く同じもの
精米歩合50%なので嘘ではないが、普段の純米吟醸のものに特別にラベルを貼り変えてるだけ
まぁ間違いなく美味しいけど

★★★★☆
4
Youko
2017/06/06

mellow デザート酒

★★★★☆
4
shimapyon
2017/05/23

来福 X 赤ラベル 純米酒
『頭で考えて飲まずに、感じていただきたい』という蔵元の想いからスペックなどは非公開とのこと

★★★★☆
4
くらり
2017/05/02

来福 純米吟醸 愛船
カーネーションの花の酵母を使っているとのことで、この時期は母の日限定ラベルにかるそう。
甘口ながら後味は辛さがあり、甘辛両方楽しめる。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/22

純米吟醸 八反

Aoyama Sake Flea

★★★★☆
4
たつや
2017/04/09

『来福 純米酒さくら』桜の酵母で醸したお酒が。お酒の色はやはりピンク色。味は……香りが良く美味かったとしか覚えていない^^;

★★★★☆
4
酒猫
2017/04/05

来福 純米酒 さくら

★★★★☆
4
ユー
2017/03/25

来福 純米 桜酵母🌸
17度

桜酵母にしては、しっかりした度数高めの旨口。

★★★★☆
4
tomoharo
2017/03/25

来福 純米吟醸 愛山
フルーティーで飲み口が良い
後味はスッキリ

★★★★☆
4
NAO
2017/03/25

桜酵母使用のシュワ感のある来福純米。
華やかで美味しい〜
ラベルが桜っぽくて可愛い。

★★★★☆
4
2017/03/24

純米吟醸 愛山 生原酒 袋搾り

★★★★☆
4
あきじろう
2017/03/17

茨城・筑西市の酒、来福!
純米吟醸・生酒・X【黒】!
一年半ぶりのX!
相変わらず香り華やか!
今年も美味いのぉ〜♪( ´▽`)

★★★★☆
4
ぽっくさん
2017/03/09

来福X【黒】27BY
2回目の来福X❗はせがわ酒店で発見して購入しました☺蔵元以外で売ってるの初めて見ました。
スペックは非公開。やっぱり美味しいなぁ✨フルーティーと程よい苦味のコラボがイイ👍

★★★★☆
4
Zanetti41
2017/03/05

友人推薦の酒。
味は濃く、香りが高い。少し酒米の苦味を感じるほどのどっしりした印象。日本酒好きには好まれる味。

★★★★☆
4
マサナリ
2017/02/12

「Raifuku MELLOW」貴醸酒です。蜜のようなシットリした甘みがジワ〜っと広がって徐々に消えていきます。フルーツやデザートと合いそうです。

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2017/02/05

初しぼり
酸味甘味たっぷり。キレ良し。
辛口であり甘口。
宝剣の辛口に通じるものが。
食中酒によさそう。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2017/02/03

来福の貴醸酒のMELLOW 甘旨口です。

★★★★☆
4
marumiyu
2017/01/22

米 八反
飲みやすい!

★★★★☆
4
あきら
2016/12/27

純米酒、初しぼり。
味がしっかり、優しいフルーティー。

★★★★☆
4
ももじー
2016/12/10

すっきり呑みやすい印象^ ^
食中酒には特に最高m(_ _)m
旨し!

★★★★☆
4
塩かタレか。
2016/12/02

純米吟醸 愛山

原料米: 兵庫県産愛山100%

2016/12/2開栓

★★★★☆
4
ぽっくさん
2016/11/05

純米 ひやおろし 茨城県産若水100%使用
ラベルの来福の文字がイイ☺
色は黄色がかっています。
上立ち香はほんのり甘いです✨
スルスル入ってくるという感じではないですが、コクのある甘みの中に程よい苦味も感じて美味しいです😁

★★★★☆
4
ポンタ
2016/10/20

来福 純米吟醸 山田錦。
旨い。

★★★★☆
4
四合瓶太郎
2016/10/17

RAIFUKU S.P JUNMAI GINJOSHU
税抜1300円 多分初めて飲んだ、茨城県の酒。好きな感じです。コスパ高し!!

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/10/13

coming happiness 純米吟醸。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は弱いがカラメル系の香り。味わいは優しくまろやかな甘味と酸味、旨味が広がる。含み香はそこそこ。余韻は甘味と旨味がそこそこ残る。

味わいのバランスの取れた旨い酒です。
冷酒で飲みましたが、燗でも美味しいと思います。

★★★★☆
4