
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。
みんなの感想
前回のスイートの来福に比べると、自分には米の旨味や甘みも感じられて、ちょうどいい感じ。愛山特有?のお米感がしました。
純米ひやおろし
来福らしいやさしい味わい
3.8
香りちと強めな吟醸香
つるりんとした柔らかな甘み
の後にツンときた酸味登る
隠し酒いただきましたー! 幸せやって来た!
ひやおろし
茨城・築西市の酒、来福!
愛山100%使用の純米吟醸生原酒!
来福酒造の酒は全て無濾過!
開栓後はやや甘さを感じ
口に広がる香りがたまらんわ〜
♪( ´▽`)
来福 純米吟醸 愛山。
さすがに来福、愛山の旨さと甘さをうま〜く出しています。
素晴らしい。
詳細不明のX【黒】漸くget・・三ツ矢サイダーを思い出す 純吟は私に「銀しゃり」過ぎ さん・あぴおサトウさんで入手
「Raifuku S.P」来福酒造の夏酒。ほのかな甘みがス〜って消えていく。爽やか。
Mellow メロンジュースみたい、危険なお酒だ!
純米吟醸 夏の酒 初めて飲んで辛口すぎて苦手になり懸念していた来福 1年ぶりに飲み 美味し〜い
来福 純米吟醸 生原酒 愛山
香りはスッキリ柑橘系?
少しアルコール感じれる。
含むと旨みがくる。少し熟成を感じる。
老ねるというまではない。
この熟成感なければ、もっといいかな〜
でも、ありなお酒です。
純米吟醸 渡船100% 夏酒 スッキリ爽やかな味わい。
来福 夏の酒 純米吟醸
久保山酒店にて購入
「来福 純米酒 sweet」一口飲んで、こりゃ飲み過ぎちまうヤツだ〜って、思えるくらい飲みやすくほんのり甘み。「これか?」って言っちゃうヤツ。
母の日
飲み比べうひょー
来福X。わーい!ちょっぴり甘いけど飲みやすくておいしーーー!うふふ
純米吟醸兵庫県産愛山生原酒 50%
9号系酵母
床島
季節限定 うすにごり フレッシュ 甘みおさえめ 後味きれる
来福 純米 さくら
酒米:五百万石 精米歩合:59%
さくら酵母仕様。さくらの香はしませんが、果実感ある香とスッキリとした旨味でスイスイといけます。季節と楽しめる日本酒って良いですね。
純米酒さくら さくら酵母使用 生酒 地元産酒造好適米
茨城酒のやまなかで購入。茨城で評判の来福。値段に比して美味い。というか美味い。冩楽のようなビロード感をベースに、渋みのないスッキリとした静岡系の上品な吟醸の良いところも。
さくら酵母、にごり。ほんとうに爽やかな春の訪れ。
酸味すー。がつん