来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

紫の上
2015/08/20

茨城県筑西市の蔵。播磨産愛船206号が酒米。東農短醸分離株が酵母。香りよし、飲んでは、辛みと稲の香り。うまい酒。(^^)

★★★★☆
4
ナッパ
2015/08/12

安定の来福!!米八反使用生原酒!!

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/08/07

純米吟醸 生原酒 愛山
42015.08.07開栓
ん、酸味が結構強い!後味、ほろ苦。とろっとした飲み心地。

8.09 甘みが前に出てきました。後味にややアルコール感。

8.17 ん、ん、んー、ややひねたか⁈上手く熟成してね。

★★★★☆
4
だいまるん
2015/07/25

台風。
A。
甘くて美味しいです。
夏らしい爽やかなボトル。
でも味もしっかり。
使用米が愛山。

★★★★☆
4
tkz
2015/07/23

純米酒 五百万石 初しぼり
酵母 東濃短醸分離株 度数 16度 精米 59%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
酒米 五百万石 26BY 26.11 1200円/720ml
某酒店の抱きで購入
滑らかで丸く濃厚な甘旨味。苦味は後からジワジワくるが適度なもので、酸味は控えめ。五百万石的辛口さは飲み進める内に感じられるが、何れにしても旨い。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/07/23

純米吟醸 吟風

最初の写真右

★★★★☆
4
sunnydays
2015/07/13

夏の酒。

★★★★☆
4
ぴっかる
2015/07/07

種類: 日本酒・純米吟醸
商品名: 来福 夏の酒 生貯蔵酒

生産地: 茨城県
生産者: 来福酒造
原材料: 米、米麹
原料米: 兵庫県産 渡船100%
精米歩合: 55%
日本酒度: +2
酸度: 1.5
酵母: しゃくなげの花酵母 (東農短大分離株)
アルコール度: 15度

居酒屋さんで(^o^)

★★★★☆
4
ヒロ
2015/07/01

焼貝うぐいす

★★★★☆
4
sara
2015/06/25

純米吟醸 夏の酒 橋本 wappoi

★★★★☆
4
いっこもん
2015/06/07

@楽酒メロー

★★★★☆
4
soulposition
2015/05/25

これもまた笑鴨で登録していた「来福酒造」さんの、笑鴨。

季節柄、きりりと冷やして飲み下すのが良し。
六割でもだいぶ主張する香りは「自然派」と云われる証。

今日のラベルは「笑い皴」がよってしまいました。。

★★★★☆
4
tomico
2015/05/15

来福って古いイメージだったけど、なんかラベルも含めイメージ変わった。これは香りが良くて、甘めな感じでした。

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2015/05/09

来福X赤

★★★★☆
4
KAHO
2015/05/05

生酒なのでびりっと。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/04/25

今酔の友二人目。近年気になる吟風。旨味がシッカリ醸されてて、この米は旨味を引き出し易いタイプなのかも。(^^) いや、旨い!(^^)v

★★★★☆
4
けいどん
2015/04/20

酸味多く軽い
おいしめ❤︎
また飲みたい

★★★★☆
4
なおさん
2015/04/16

濃厚なのに瑞々しい酸味あまみ。杏露酒のようなニュアンスの、食後酒。

★★★★☆
4
さかなや
2015/04/07

今日は子供の入学式なので制限なし!
純米吟醸 八反錦50%精米
酒つくりの伝統を守りつつ、新しい事にチャレンジ。花酵母。自然の力を借りて醸しだす原始的ながら高度な技術が求められる酵母をあえて選択。酒感は濃厚、味わいは柔らかく自然な甘みと華やか香り。そして今流行りの炭酸感…
旨い!

★★★★☆
4
Youko
2015/03/23

さくら酵母使用。生酒は、美味しい

★★★★☆
4
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/03/22

純米生原酒 さくら酵母。 熱海の名干物ダイニング、yoshi-魚-teiさんにて。酸味と甘味のバランスがよく、食前酒に最適(・∀・)旨し!

★★★★☆
4
たけさん
2015/03/21

来福X

★★★★☆
4
tel2000
2015/03/20

純米吟醸 超辛口。ピリっとくる飲口、口中に広がる辛さ。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/03/16

@楽酒

★★★★☆
4
おっさん11号
2015/03/15

美味しい

★★★★☆
4