来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。

フィルタ:
★★☆☆☆
2
解除

みんなの感想

YOSHI
2015/12/19

純米吟醸
超辛口と書いてあるが、エグみもなく飲みやすい
アルコール感は強い

★★☆☆☆
2
ユー
2015/09/29

日本酒ラボ3回目

★★☆☆☆
2
ka2
2015/09/02

口に広がる苦味が、鼻から抜ける香りとマッチして良し!

★★☆☆☆
2
mas
2015/07/02

甘め
愛山 使用

★★☆☆☆
2
とーま
2015/05/16

新橋の和酒場 庫裏さんにて。

一口飲むと、舌に鋭くビリッと来て後に風味が残る感じですね。

風味は昔ながらの匂いに近いですね。少し苦手かな。
でも飲みやすいですよ。

★★☆☆☆
2
おっさん11号
2015/04/25

甘い

★★☆☆☆
2
海三山三
2015/01/26

基本的に好きな蔵です・・が、これは甘辛かったです。新年会@1/24

★★☆☆☆
2
acesuzuki
2013/11/07

かなり甘口です@荻窪

★★☆☆☆
2
シド
2022/06/19

★★☆☆☆
2
ゆうすけ
2021/09/11

★★☆☆☆
2
★ACE★
2020/09/27

★★☆☆☆
2
てち
2020/03/29

★★☆☆☆
2
ムッキーヒデちゃん
2014/04/03

★★☆☆☆
2