
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。
みんなの感想
美味しい。確かに。でもさすがに削りすぎじゃない?(笑)
春~★(* ̄∇ ̄*)
純米酒 さくら
さくら酵母。春が来た!毎年楽しみにしている酒。素晴らしいです。
番外編 酒樽
マスター自ら手がけた俺しぼり。素朴でフレッシュな味わい
番外編 来福 本格米焼酎
純米吟醸 山田錦
来福 mellow「貴醸酒」 来福 特別純米 美郷錦
純米大吟醸
元旦にふさわしいハイスペックな酒!
エーックス直汲み
これはイイ!!
少しマメっぽい香りから
深く甘過ぎない味わい、トロミのある舌触り
純米大吟醸超精米
おいしー
甘めだけどくどくない、さっぱりと飲める
蔵元にて購入しました。
スーパー日本酒女子の田中麻奈さん監修。
『頭で考えず、心で飲んでほしい!感じてほしい!!』ということで、純米吟醸無濾過生原酒という以外はスペックは非公開です。
上立ち香は控え目だけど、口に含んだ瞬間華やかな香りが広がりました!
豊潤な香りだけどアルコール臭はなく、キレよし✨パイン系を感じました☺
これはリピりたいけど、酒屋で見たことないなぁ…うまし❗
来福 純米吟醸生原酒 雄町
福よ来〜い!!
メロメロ❗✨
濃いの旨いの甘いの❗✨
デザートのようだ❗✨
台風 第23号
甘くて香りがあって、スッキリなのにまろやか。夏にぴったりです。
純米酒。薄濁り。瑞々しい‼でもとろんとした甘味が混在。米の旨味が良い。やはり純米美味礼賛。
燻吟いぶしぎん 茨城県産常豊60%
酵母:東濃短醸分離株
采
純米吟醸。まろやか。
@楽酒
フルーティーな感じ🌸ラベルもかわいい♥
純米吟醸 茨城県産ひたち錦 55%
酵母:東濃短醸分離株
采
美味し〜
フルーティ
甘いけど後味すっきり。
来福X 赤ラベル