
羅生門
田端酒造
みんなの感想
大吟醸 鳳寿 本日○3歳の誕生日で会社の皆様から頂きましたよ〜〜❣️しかも仙台の可愛い子ちゃんからの、うすはり大吟醸グラスを頂き、頂戴しました。愛のある國酒は最高🤗
しっかり辛口、しかし辛いだけでなく、日本酒の酒米の香りあり。
説明書きにグレープフルーツのような香りとあるけどさっぱりした辛口でした。
少し癖あるいいお酒、喉越しはスッキリだけど癖が人によっては辛口と捉えられるかもね。
鳳凰吟醸♪
きっちりスッキリ♪
羅生門 『龍寿』
シンプルな辛口!
シャープな喉越しで、甘みが苦手な人はむいてるかと!ヽ('∀'*)ノ
うぅ〜ん 芳醇で辛口…世界は認めた日本酒だが…私は苦手かな 笑
2016/8/29 伊丹空港の空港銘酒蔵にて
純米吟醸
今日は日帰りで大阪に出張。シャープな飲み口でキレも良く飲み易かった反面、深みや膨らみは感じられず。好みにもよりますが私には美味しかったです。
スッキリ、飲み口がいい!
大吟醸鳳寿 バランスのいい淡麗、呑み口良く切れもいいかな、
辛口でスッキリ!
アルコール15度以上16度未満
純米大吟醸生原酒
羅生門の安めのんですが、同じ大吟醸でこっちの方が美味しい❗️マロンとした柔らかい飲み口の包み込む様な味
香りも良く口当たりもグッド
さとこのお酒
純米吟醸
しぼりたて生原酒
以前飲んだシリーズ。
濃厚な口当たりなのを記憶している。
純米大吟醸。上品うまい!
羅生門−鳳凰吟醸、東京の親戚の家に泊まりに行った時に、親戚の会社の会長が持ってきた日本酒、やっぱりアル添なのか、ちょっと私には、合いませんでしたよ。残念❗️ちなみ私は、新政のナンバー6Rタイプと、田酒特別純米を持って行きました(^_−)−☆勝った❗️
純米 地元で飲むとひとしお
「龍壽 純米大吟醸」
年明け1本目はいただきもの。
桐の箱入りでした!
舌の上をするっと通りすぎ、喉を落ちていく美麗な雫。
少し遅れて、涼やかな甘みや酸、苦みがふわっと現れてきます。
いやぁー、美しいねー!
ありがとうございました。
純米吟醸 おいしい
羅生門はどれ飲んでもうまいなー
純米吟醸
最初は緩やかに後から濃いのが来る
純米吟醸
程よい吟醸香と濃厚な米の味わい。若干強めの苦味のため後口のキレよし。
嫌みのない雑味が酒好きには旨い。
純米 650
新菜 しもん
龍寿 純米大吟醸
■原料米:
■精米歩合:39%
■日本酒度:+3.5
■酸度: 1.5
■アルコール分:16〜17%
上品な香り、爽やかなのど越し。
芳醇な酒。
鳳凰 吟醸 むろか生原酒
フルーティ
ズシリとくる感じがgood