
わしが國
山和酒造店
みんなの感想
甘+辛みが絶妙
わしが国・本醸造・宮城県限定・ラベルカッコいい😎キレのある味わい、それではかんぱーい❗️
さっきよりちょいと辛め
甘口。香りたかい。するするのめる。
わしが國 純米大吟醸
朝日100% ひやおろし
綺麗で滑らか。基本スッキリだがしみじみ&じんわり旨い。マスカットの様な清涼感。クセ無く飲みやすい。食中酒タイプ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
少し癖があるが
わしが國・上撰・普通酒( ◠‿◠ )今年のdancyuの、リアル地酒 普通酒の特集で取り上げていた銘酒、ものすごくスッキリ!綺麗な水みたいな感じからの、少しの旨味これは、食を選ばないお酒🍶二千円では優秀ですね♪それではかんぱーい❗️
本醸造…コクあり、キレ良し、燗上がり、三拍子そろったみちのく宮城の硬派辛口酒!
セリ鍋に合わないわけがない。
弁天娘、神亀の次のわしが國。もう燗上がり酒の虜!!!
山和の蔵。フルーティな感じと少し酸味あり旨し。魚系が合います。
うにと!
するりと柔らかな喉越し、花に抜けるのは白い花やバナナ。
辛口のスッキリした中にも柔らかな甘味を感じる。
爽やかな香りと酸味が良い感じ、良い意味で雄町っぽい感じがする。
燗してみようかな😁
わしが國・純米大吟醸・雄町(o^^o)販売店限定品・前回の朝日米よりはしっかりした味わい、でも軽い飲み口は変わらない。
昔の酒呑みには多分受け入れられない味わいです。
でも、今の若者向けの日本酒には最適かなぁ。 若さ・斬新・様々な表情ですね〜
それではかんぱーい❗️
純米大吟醸 朝日米100% 心地よい苦味がまた良い感じです。(*^^)香りも強くなく食事の邪魔もしません。旨い!
純米大吟醸
今酔の友。なんと色違いが目の前に居るんで、一升でもお構いなし。(笑)
口当たりで旨みガッツリくる訳じゃなく、しみじみと白身魚の刺身と合わせながら旨みを感じてました。(^^)
昨酔の雄町とはまた違う設計。朝日という銘柄の米も知らず、まさに勉強不足。(;^_^A(;^_^A しかし、まさかこんな比べが出来るとは。o(^o^)oo(^o^)o
今酔の友。このラベルに雄町の造り。見つけた瞬間に手にしてました。(笑) 酸味が特徴的。雄町から想定される旨みは無く。ただ、この銘柄を冠する造りは、こんな感じなのは理解できます。宮城の蔵も奥深い。(^^)v
純米大吟醸 朝日米
純米大吟醸とは思えない落ち着き❗✨
今酔の友。久しぶりの新幹線での楽しみ。(^^) 山和は評価が高くなってますが、同じ蔵の醸す銘柄。学生時代は、この人の熟成を崇めてました。(^^)ドライに来るかと思いきや、甘めの造り。旨味が、スーっと残る感じで、割と肉系つまみに合うかも。(^^)
わしが国 特別純米ひやおろし
わしが…
飲むのじゃ(笑)