
鼎
信州銘醸
みんなの感想
純米吟醸 槽口直汲み 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1427円/720ml
4月27日開栓。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは若干のトロみ。濃厚な甘味にすかさず刺す様な酸苦味。酸味はピリリとして、今まで飲んだ事が無い味わい。4月28日完飲。
鼎 かなえ
甘口 長野
純米吟醸 番外 おりがらみ
鼎の優しさのみ、という印象の味覚。私には甘だるさが際立ち過ぎでした。
2018.11.25
鼎 かなえ (長野 / 信州銘醸)
香りは甘い感じです。
まずは上澄みを…
甘く旨みもありますが、
スッキリもしてます。
撹拌します。
少し円やかにはなりますが、
あまり変わりません。
超軟水で造ってるみたいですが、
個人的にはわかりません。
純米吟醸55
ベロンベロンに酔った後に飲んでしまったので
ちゃんと味わえなかった事が無念
長野県上田市
純米吟醸 おりがらみ
秋あがり
長野の鼎 純米吟醸生。長野的な旨味溢れるお酒。とにかく杯が進む飲みやすさ。流石ですね。
しんゆり日本酒の会 辛口 すっきり系
鼎 秋上がり
十徳@20150910
鼎 夏酒 純米吟醸 おりがらみ
日本酒ラボ@20150522
純米吟醸 生酒
精米歩合 55%
AL 16%
超軟水 黒曜水仕込み
フルーティーな飲み口
余韻はしつこくなく、気付いたらキレてる感覚。メリハリがある。
夏生 おりがらみ 純米吟醸
鼎 純米吟醸 生原酒
好きな蕎麦屋さん、錫のおちょこで。
アタックはやや弱い。
テクスチャは口中にパッと拡がる溌剌とした味わい。
ボディは中の上程度
味わいは甘味5旨味5
後に残らずさらっと切れていきました。
長野の鼎 純米吟醸 夏生 おりがらみ。喉越しかなりの淡麗ですが、口当たりは甘くフレッシュ。これを辛口、と言うかどうか悩むけどどうだろう…
純米吟醸 仕込み十八号 長野県産契約栽培米使用
アルコール分16.0度以上17.0度未満
精米歩合55%
2014.5.3開封
酒店のご主人に勧められ購入。
旨味、甘み◯、後味に少し苦味あり。
特筆すべきは口当たりの滑らかさ❗️
5.5
旨味と甘みは充分。苦味も華開くと気にならず。昔ながらの日本酒の面影を感じます。
5.7
かなりまろやかに♥️熟成されるまでとっておけるかな〜😅
5.18
んんー、旨い❗️旨味、甘み、まろやかさが渾然一体♥️育ててよかった。