
原田
はつもみぢ
みんなの感想
美味い
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
[フルーツ]
[印象]濃い
特別純米酒 あらばしり
酵母 ー 度数 18度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +1 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1566円/720ml
1月15日開栓、1985年に製造を中止、17BY再開で4名の少数で醸造とのこと。上立ち香は微かに爽やか。先ず丸みのある甘味。そして濃厚オリの旨味。そこに更に若干の渋味に酸苦味を重ねる。アルコール度数を考えると甘旨味が十分の為か意外と当たりは感じず。2日目以降、全体的に落ち着き甘旨味が先行的になって旨い。1月17日完飲。
口当たり軽いと思ったらのど越し辛さが来ます。普通逆じゃないですか?隣の人は辛さが来るって言ってました。私がおかしいのかな?
山口は周南市 はつもみぢ 原田 KURAND限定酒 裏原田純米吟醸 無濾過生原酒。色は琥珀でうすにごり。日本酒初心者用に再設計した、とのことですが少し癖が強いかなと思います。というのもかなり味わいが強烈です。ほんのり熟成した杏のようなフルーティな飲み口ですが、活きが良く少しピリッときますね。いろんな要素をいいところどりした感じです。 #日本酒 #はつもみぢ #原田 #kurand
特別純米酒 無濾過生原酒
山口と言えば超有名な銘柄がありますが、それを彷彿とさせるとの呼声高いのだそう。確かに鮮度もあり、良い意味での雑味と水の太さが個性的です。飲み干してしまいそう⚠️
純米大吟醸 原田
山口県産山田錦100% 精米歩合40% アルコール16度 日本酒度-2 酸度1.5
酸味のある甘さの香り、含むと渋味、酸味の混じわる口当り、ゆっくり味わいが変わってくる
山口県 株式会社はつもみぢの純米吟醸 うらはらだ 無濾過生原酒です。掛米は西都の雫 麹米は山田錦。甘くトロ〜ンとしたお酒です。
臭み無し
飲みやすい
軽快 なめらか
¥700
原田 特別純米ひやおろし
フルーティ なのですか
少し癖があるかも
カスタムオーダー01。甘み多いが旨味も芳醇な一品
まだまだ洗練する余地あり。
今日はひやおろしです。なんぼでも呑んでしまいます。それくらい飲みやすい!
山口地酒維新 番外編にて
原田は、好みです。間違いなし。
山口地酒維新 番外編にて
これも同様です。
山口地酒維新 番外編にて
蔵をしばらく閉めていたのに、この味は最適です
湯田温泉に行って買ったお酒
山口のお酒は美味しいのが多い
貴も雁木も好きだけど原田も美味い‼︎
濃ゆくて美味い。長持ちします、
原田 特別純米酒
原田 純米吟醸
美味しい‼︎
キュッときますが香り良し味良しといったお酒。山口県凄いですね。
す~と飲めてしまう
うまい 呑みに過ぎます
原田 特別純米 無濾過生原酒
今酔の友二人目。酸味が効いていて、旨味を軽く巻き取ってくれる。スッキリした飲み口が快感。(^o^)
これも美味しいです!