
如空
八戸酒類
みんなの感想
辛口。とにかく辛い。おいしいお酒ではある。
うまかった
口当たり甘くてあと辛い
如空 純米吟醸
※2023.11
青森・三戸郡の酒、如空
雄町100%使用
精米歩合50%
如空は初飲み。
うっすらとかすみ酒。
口当たりは良い
後味がやや苦味を伝わる
美味い。
広島で一番人に教えたくない店にて。
特別純米酒「初夏の限定酒」
夏酒らしい酸味があってスッキリとした飲み口
純米 花咲かラビット いろは茶屋で1合飲む。香りない、酸味が独特で初めての味わい。何よりラベルが可愛い😍。
2.8?white bear。純米吟醸。ラベル可愛い🐻❄️。味が濃く飲み飽きそうな気もする。
雄町
サラッとした飲み口
アルコール感もありつつ甘みも微妙にあり 旨味が強い
如空 Buveur 純米生貯蔵酒
金撰
酵母 協会10号 度数 15度
酒米 ー 精米 70%
酒度 +4 酸度 1.1 アミノ酸度 ー
2BY 3.4 877円/720ml
7月2日開栓。青森出張で地元の酒を飲む。全国レギュラー酒コンテスト令和元年の実力は如何。昔の日本酒のモワッと感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず、優しいライトな甘旨味からの酸味。落ち着いて苦味は控えめ。加水のライトさで確かに飲み飽きない味わい。
特別純米酒〔金ラベル〕
淡麗でちょい辛口
甘めが好みなのでこれは淡白に感じます。
純米吟醸
口当たりは爽やかだが、後味は日本酒感が強い
銀撰
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.9 226円/180ml
3月10日開栓、コンビニで地元のカップ酒を購入。口当たりは若干の丸み。上立ち香は若干のアルコール臭。これも基本辛口系のお酒。先ず刺す様な酸味が有りつつ背景の甘味、旨味があって結構悪く無い。3月10日完飲。
濃厚甘口で純米原酒らしい味
香りはスッキリ
五十八
特別純米純米生貯蔵酒
純米酒
スッキリした飲み口
すっきり
今宵は不思議な飲み比べ。いつぞやの竹鶴の会で心行くまで味わった出汁系の旨味。山廃の本醸造は初めてながら、アル添感はまったくなく食事との相性抜群。日本酒って本当に幅広い☆
銀撰
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 226円/180ml
11月15日開栓、出張2日目。コンビニで地元のカップ酒を購入。口当たりは若干の丸み。上立ち香は若干のアルコール臭。これも基本辛口系のお酒。先ず刺す様な酸味が有りつつ背景の甘味、旨味があって結構悪く無い。11月15日完飲。
秋上がり。ひやおろしやけど辛口すぎてタイプやなかったわ。
超辛口 純米吟醸 玄空
口当たり甘さがあるが後は辛さのみ。ここまでだとどんな料理が合うのだろう?
今酔の友二人目。新規開拓した地元の販売店にて。1年寝かせたガッツリ旨味を期待しましたが、そこまでには至らず。(;^_^A 青森蔵を知らない事が露呈。(苦笑)
呑みやすいうまい
とても濃い日本酒感です。こいつは効くって感じでした。