
船中八策
司牡丹酒造
みんなの感想
純米超辛口 うすにごり生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 アケボノ・きぬむすめ 山田錦 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
6BY 7.2 1,793円/720ml
3月21日開栓。春酒・にごりリレー飲み。非常に爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、酸味強めで辛口の味わいでオリの旨味も感じるのだが、何故か優しい甘味が感じられて旨い。ここの蔵は造りが上手く旨い。3月24日完飲。
辛口だが、程よい甘味としっかりした日本酒感。だんだん軽い酸味を伴って膨らんで美味しい。いくらでも飲めそう。
上野 すし尽誠さん でランチ。
超辛口 しぼりたて 純米生原酒
酵母 熊本酵母系 度数 17度
酒米 ー 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.8 アミノ酸度 1.5
6BY 6.12 1,727円/720ml
1月26日開栓。新酒・にごりリレー飲み。爽やかな上立ち香に口当たりは若干丸み。先ず、酸味強めで辛口の味わいで旨味も感じるのだが、何故か十分な甘味が感じられて旨い。ここの蔵は造りが上手い感。1月28日完飲。
良い香り
なめらか
辛口!
濃厚な辛口。しっかりした日本酒感と爽やかな酸味とちょっとした甘味。バランス良し。
ゲートタワー 天ぷら新宿つな八さん。
ひやおろし 超辛口 純米原酒
酵母 熊本酵母 度数 17度
酒米 アケボノ 朝日 山田錦
精米 60%
酒度 +8 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2
5BY 6.9 1,727円/720ml
10月18日開栓。ひやおろしシリーズ。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、酸味強めの辛口の味わいだが、円やかでミネラリーな甘旨味を感じつつ、適度な苦味で〆めて旨い。10月20日完飲。
辛口でキレキレ
高知県佐川町
駒込「高賢」にて頂く。
超辛口のわりには飲みやすい。
雫下生酒 超辛口 純米生酒
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 ー 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.6 アミノ酸度 1.3
5BY 6.4 1727円/720ml
6月8日開栓。夏酒シリーズ。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。超辛口と言う割にファーストタッチは甘味。いわゆる「辛口」ではないが、酸味で辛口さを感じる系でドライという感じもしないが旨いに変わりない。6月10日完飲。
船中八策
超辛口 しぼりたて 純米生原酒
酵母 自社酵母 度数 17度
酒米 ー 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.8 アミノ酸度 1.5
5BY 5.12 1,727円/720ml
2月25日開栓。甘く妖艶な上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず、酸味強めで辛口の味わいで苦味がある。下支えの旨味を感じつつ、何故か甘味が感じられて、チリ酸味でフレッシュ、ジューシー感もあり旨い。2月27日完飲。
呑みやすい。
スッキリ。
ひやおろし 超辛口 純米原酒
酵母 自社酵母 度数 17度
酒米 ー 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.6 アミノ酸度 1.2
4BY 5.9 1,727円/720ml
9月28日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムエアリアル改修型。ひやおろしシリーズ。爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、酸味強めの辛口の味わいだが、円やかさな旨味も姿を見せる。ミネラリーな甘さみ感じつつ、適度な苦味で〆めて旨い。10月1日完飲。
特別純米酒
クリア。石、柑橘類レモン
高知 船中八策 純米@銀座
米の味した
純米酒(精米歩合60%)、アルコール分15度以上16度未満
米こうじ(国産米)
精米歩合: 60%
アルコール分15度〜16度
キレMAX
ザ・アルコール
キリッとした辛口。今度は刺身と合わせたい。
辛口で、とても飲みやすく美味しいお酒
純米超辛口
船中八策 ひやおろし 純米原酒 超辛口
ひやおろしの船中八策です。
飲みやすーい!
水みたーい!
昨年の秋酒My TOP3のラストです。
大好きな船中八策のひやおろし😍
安心して一升瓶で買いました👋
やっぱり今年も美味しいです。
円やかになった純米酒。
船中の特徴の辛口さは、
その為落ち着いています。
でも、バランス良く旨味たっぷりです。
昨年は燗で飲む前に飲み切ってしまったので、今年はチビチビ飲んでもうちょっと寒くなるまで持たせてみよう🤔
・・・飲んじゃいそう😅
購入額 ¥3432(1.8L)