十九

juuku

尾澤酒造場

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

robina
2015/12/01

poco a poco
開栓2日目から味がまとまり、大変美味しくいただきました‼️

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/11/24

十九 特別純米 無濾過生原酒 中取り
ピチピチ、甘酸苦。
2015.1107 吟の杜さんで

★★★★☆
4
beakmark
2015/11/13

poco a poco。はふーん。んまい!

★★★★☆
4
山さん、
2015/11/08

26BY瓶火入れ瓶囲いで、生酒、久しぶりの十九(1カ月ぶり、Sur lie 19以来) 酸度あるも、しっかり十九 で、美味しいな、ラベル本物の楓のおし葉、凝ってる❗️

★★★★☆
4
かねこ
2015/11/03

紅葉 瓶火入れ瓶囲い 多少の老ね香が気になりますが、温めれば食中酒に良さそう

★★★★☆
4
福パパ
2015/10/27

十九特別純米無濾過生原酒 生原酒の微発泡感がいい感じです。

★★★★☆
4
けんぞ
2015/10/24

十九 紅葉 無濾過生原酒
香りがよく、すっきり辛口

★★★★☆
4
beakmark
2015/10/16

poco a poco。ジューシィ。んまい!

★★★★☆
4
福パパ
2015/09/25

ほのかな酸味が、後に残る美味しいお酒です。
あひるのラベルが可愛いです。

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/09/13

ฅ(^・ω・^)= ฅ= ฅ= ฅ ฅシュワシュワ

★★★★☆
4
だいまるん
2015/07/29

すっきり、ふんわり甘い。

夏らしいおしゃれボトル。

★★★★☆
4
マスカラス
2015/07/22

十九純米吟醸LechatBotte🐈香りが、吟醸香がたまりません、夏らしいキレのある日本酒ですね。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/06/18

今酔の友三人目。夏酒らしい飲み口。旨味控えめでドライな仕上げがスイスイいけてしまいます。二人目までが個性的な造りだったんで、フツーに感じてしまいました。(笑) や、このラベルのいきさつが知りたい。(^^)

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/06/11

十九 金春(こんぱる)。
横浜中華街近くの酒店にて購入。
ただいま開栓。

上立ち香は少ないながらも炊いたお米のふくよかな香り。口に含むとお米の旨味とじっとりとした酸の刺激が舌を包み込む。甘味は控え目、というか旨味が主体なので甘さを感じにくい。喉越しで酸味が広がり、余韻もある。食中酒によさそう。
山田錦ながら等外米のため純米酒を名乗れず普通酒扱いですが、これは純米酒そのものの味わいです。

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/06/08

十九 snowflake。新橋の某店にて。

上立ち香は穏やかだがお米の香り、口に含むと非常にクリーミーな甘味と酸味が広がる。後味は酸味のおかげで割とスッキリ。
食前酒として相応しいです。

★★★★☆
4
かすり
2015/06/07

長野は十九 trifoglio 純米吟醸 一回火入れ。熟した酸味とラムネのような爽快さ。スッキリと口当たりが良く飲みやすい。強すぎない仄かな甘みも良い塩梅です。

★★★★☆
4
かすり
2015/05/27

長野の十九 金春 無濾過生原酒。金の春と書いて「こんぱる」。明治の流行色である明るい青緑色でラベルの色。その色のように瑞々しい活きの良い旨味。舌が軽く痺れるようなキレの良さは癖になりそうです。

★★★★☆
4
かすり
2015/05/07

長野の十九 Riccio 純米 等外美山錦。イタリア語でハリネズミの見た目も可愛いお酒。爽やかでスッキリとしたラムネのような甘味が良い感じ。限定なのは勿体無いなあ。

★★★★☆
4
ちかこ
2015/05/05

するするするー。はい女性でもするする飲めるから飲んじゃえばいいじゃない(あ、スミマセン。美味しくてコレ空瓶です(笑))

★★★★☆
4
だいまるん
2015/03/26

あまくて、シュワシュワ~(*´∀`)

★★★★☆
4
いでち
2015/03/25

【メモ】
十九 Snowflake
美山錦・ひとごこち
日本酒度-2
酸度1.2

すごくフルーティーで甘い香り
デザートみたいに旨い

★★★★☆
4
とら
2015/03/22

SnowFlake
程良く活性シュワシュワ。
おりがらみならではのフルーティーさと甘味。
でも酸で締りがあり、一本筋か通って芯がしっかりしているのがイイね。
美味しい。

★★★★☆
4
2015/03/03

無濾過生原酒
純米吟醸
美味しい

★★★★☆
4
とらじろう
2015/02/17

これもいいね!
ブレーメンラベル。

★★★★☆
4
JONEN
2015/01/29

注いだ瞬間からトロッとした感じがわかる。口に含めば、果実酒の雰囲気。白ワインの濃厚なものと言っても騙せるかもしれない。喉越し後は、日本酒の辛味とわずかな苦味が口内に残る。

特別純米 瓶火入れ 瓶囲い
平成26.3製造の12月出荷

★★★★☆
4