十九

juuku

尾澤酒造場

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ゆうほキック
2014/12/16

特別純米 無濾過生原酒

良い意味で長野の酒のイメージを壊してくれる酒。

酒屋の店長さん曰く、この蔵で最も酸があって特徴の強い酒とのことだが、俺にはとても心地良い。

かわいい動物ラベルシリーズもあり、気になる^_^

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/12/06

今酔の友二人目。酸味が特徴的に効いて優しい旨味を引き立てます。スイスイ進みますな。(^o^)

★★★★☆
4
ひよ
2014/11/28

19 Trifoglio
華やかな香り。
甘4酸4辛2
フレッシュさあり。後味はアルコールの辛味が少し残る。

★★★★☆
4
ひよ
2014/11/21

十九FLOWER PINK瓶火入れ1800ml
花柄の可愛らしいラベル
生よりはやはりアルコールの辛味を強く感じるけど爽やかな酸味で美味しい。あと安い!1800ml 2365円!

★★★★☆
4
ひよ
2014/10/22

19 poco a poco
純米大吟醸 長野県
最初だけプチプチ感あり。
まず酸味、イチゴ様の甘味。

★★★★☆
4
酒々丸
2014/10/04

ポコ ア ポコ🎵
ジュウシィー~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
パインのような甘さ♪ヽ(´▽`)/

★★★★☆
4
ひよ
2014/09/30

十九 紅葉 瓶囲い瓶火入れひやおろし
柔らかな口当たり。生酒の様なフレッシュさが残ってる。軽くプチプチ感。
レモンの様な柑橘系の爽やかさ。
レモン塩サラダと相性よし。
やっぱり若者には若い蔵本さんの酒があうのかな(笑)
生のひやおろしも是非飲んでみたい!
ラベル無いの紅葉は本物を貼っつけてるんだそう…凝ってる~

★★★★☆
4
かすり
2014/09/17

長野の小さい日本酒蔵、十九のpoco a poco 生酒。イタリア語でゆっくりとか少しずつの意味らしいです。
酸味と発泡が程よく甘味と合わさっていて、とても美味しい。ラベルもブレーメンの音楽隊で相変わらず可愛い。

★★★★☆
4
うみ
2014/09/16

poco a poco。甘口ですが、後味に酸味も苦味も混ざって、じわじわ旨味が。

★★★★☆
4
にあ
2014/09/15

十九、辛口、鍋にあうわー☆

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/07/24

純米大吟醸 生酒 おりがらみ
アルコール分15度
精米歩合45%
兵庫県産山田錦

2014.7.23開封
米シャンパンその2
貴に比べると軽い。
きれいな印象のお酒、すっきりしていて美味♪
発泡感もいい感じ。

2014.7.25
おりがらみを混ぜないで飲んでみた。
上澄みは穏やかになっているものの優しい発泡と甘み、旨みが美味しい。
最後の一杯は濃い口でまた違う美味さ。
一粒で二度おいしい(≧∇≦)

★★★★☆
4
うみ
2014/07/04

夜のシロツメクサ火入れ。
穏やかは呑み口、ほんのり甘く。

★★★★☆
4
うみ
2014/06/10

長野、尾澤酒造場、十九、Fluke。
濃くてフルーティー。
手作業のラベルが素敵。

★★★★☆
4
かすり
2014/06/03

長野の十九 無濾過生原酒 Fluke。夏らしい爽やかな色のラベルに鯨の尾。相変わらずの素敵ラベル。「Fluke」は鯨の尾や幸運の意味があるらしいです。爽やかな飲み口のジューシーな生酒。美味いです。

★★★★☆
4
beakmark
2014/05/16

トリフォリジオ。うまし。

★★★★☆
4
@hiro10
2014/05/04

独特な薫り

★★★★☆
4
ぽえに
2014/04/15

純米生原酒
軟かな口当たり
何杯でも飲めそうです

調布駅近、土と青、にて

★★★★☆
4
beakmark
2014/04/08

純米大吟醸 生 おりがらみ。おいしー。

★★★★☆
4
かすり
2014/02/14

長野の尾澤酒造 十九 Contrail。爽やかなブルーと飛行機雲のラベルが素敵。上品な甘さとジューシーな酸。気分的には夏に飲みたいお酒です。

★★★★☆
4
ととちん
2024/10/28

★★★★☆
4
ととちん
2024/05/09

★★★★☆
4
ととちん
2024/05/02

★★★★☆
4
ととちん
2024/04/11

★★★★☆
4
ととちん
2023/11/24

★★★★☆
4
ARI
2022/07/11

★★★★☆
4