十九

juuku

尾澤酒造場

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

山さん、
2022/02/18

今日は何日や⁉️ フライングゲット‼️18日にして、昨年秋から温存の『In bocca al lupo!』

美由紀さんの、ブログによる所の(コレよりコピペ↓)
イタリア語で、「イン ボッカ アッ ルーポ」 『オオカミの口の中へ!』という意味です。
何かに挑戦する人に贈る言葉で 「命がけでことにあたれ!」という感じでしょうか。
これに対する返事は【Crepi!(クレーピ) 】『(オオカミ) くたばれ!』と答えます。
元は、狩に出かける人たちの合言葉でした。
↑との事で、有りまする〜❗️てな、事で、、、
"ひやおろし"にあたる國酒なんですよね〜❣️【火入】のラベルが満月🌕に見えて更には、オオカミの口の延長上にあるのが、良い感じ👍
昨シーズンから、動物シリーズはラベルが、モフモフ❤️可愛いさが倍増で有りまするよ〜‼️
"ひやおろし"は季節も呑むのは勿論、あえて時期をずらすと、より一層良いと云う説がありまして、あえてコノ冬に、何でか⁉️其れは、(オオカミ)にヒント有りまする〜www !
其れは、明日のお楽しみ〜(2枚目写真📷十九ファンなら分かるかな?)
DE⁉︎今日の『In bocca al lupo!』どうか?て、より旨み乗った感じなら、時折の穏やかなセメ香が来て、ピシャとキレる、やっぱり.大好き💕で有りまする〜『十九』

★★★★★
5
山さん、
2022/02/10

『Snowflake』19の日はまだ先で有りまするGA❗️2021年、年末に入手致しましたよ〜❣️拙者の住む地域は寒くとも、雪はそれ程積もりませんから〜www 、、、⁉︎
だけど、、、今日はこの冬一番、忘れもしない2014年の悪夢の、南岸低気圧のあの大雪☃️、、、♪───O(≧∇≦)O────♪
と思ってしまいましたよwww !
結構積もりました、なので、今日はコレしか無いでしょ❤️ 雪の結晶は様々でコノ『十九』Snowflakeも様々な雪の結晶❄️があるので有りまするよね〜^ ^v
もう、見る👀からに、おりがらみのシュワシュワ⁉️ で有りまする〜、、、もうコレ、甘さ抑えたスプライト!ベタベタしないからグイぐいと、サラリといけまするカラ〜^ ^❣️

★★★★★
5
camerakira
2022/02/05

信州のお酒!
うんまーい!

★★★★★
5
山さん、
2022/01/19

二〇二二年もやって参りまして御座いまする〜^ ^♪ そうですよ〜十九の日❣️
新年早々に呑むべき國酒である事に間違いない宮島さん別注オリジナルの干支🐯ラベルで有りまするね〜❤️ 六文銭に19の文字❗️寅🐯の傍らの貧乏徳利には『大寅』洒落て居りますよね〜更にはまごう事無い辛口でピリッとチリ感と、ちょいとのセメ香が心地よくて、やっぱり『十九』は良いよね〜(^^)‼️

★★★★★
5
山さん、
2022/01/01

新年おめでとう御座いまする〜(*^o^*)
本年もどうぞ宜しくお願い致しまする(^.^)!
新年一発目はコレにしようと決めておりました。ぬあんと、完全受注生産の『手のひら十九(菰樽)』昨年お盆明けにリリースされると情報を得て予約注文❣️昨年11月出荷されたらしいので有りまするが、昨年末まで宮島さんに預かってもらって、年末に連れて帰って来ました❗️300ml入りで有りまするから、小さくて、佇まいが何とも可愛い❤️中身は純米大吟醸ですよ〜(^^)鏡割りは出来ない菰樽ですが『十九』ファンの自分で有りまするのでオブジェにしようと思って居りまする^ ^
菰樽見ていて思い出しました、家内と結婚して今年の秋で30年、結婚披露ではケーキの入刀やキャンドルなど一切無しで4斗樽の鏡割りをしたっけwww 今までもってるのは鏡割りの酒の神様の御利益かなwww ⁉️
コロナの馬鹿のせいで結婚披露はおろか結婚式も出来ない若い人たちは大変可哀想で仕方ないので有りまする( T_T)
この、『十九』やっぱり、マイう〜(^^)v 瞬殺、菰被りの為中見えなくて300mlてこんなに少ない⁇て感じで有りましたwww
いずれ、年末は29日から年始は明日2日まで仕事ですから、チョイと物足りないので有りまするが、コレにて本日はやめておきますか^ ^

★★★★★
5
山さん、
2021/12/24

純米大吟醸生原酒 今日はXmasイブ🎄にして赤いの空ける事にしまする〜www ‼️
美山錦を磨く事45%だそうで有りまして、『La tigre』はイタリア語で「虎」を意味だそうで有りまする〜🐯
この瓶の佇まいをラベルを変えれば、何時ものわかる人には分かる『M』ですよね〜^ ^❤️
De、コノ『十九』絶対入手しなければ成らないと思って居りまして、宮島さんに先週行きました、、、唯一の、いっぽん❗️更には、儂が欲しいラベルがリーチインに燦然とおわしましたよ〜!(ちな、ラベルは3種あり)でも、コレ一等イイね👍ラッキー🤞で有りまするよ〜^ ^v
立ち香〜良い香り〜❤️流石生❣️含みまする〜ほのかな林檎の香り〜‼️更には米の綺麗な旨味からの〜酸が立って、コレて、なんぼデモ行けちゃうヤツwww !!
気がつけば1Sの約3分の1終了の聖夜でありましたよ〜(^_^*):!

★★★★★
5
山さん、
2021/12/21

十九の日アゲイン❣️今日は12月22日の朝☀️おはよう御座います。昨夜は何故か?このいっぽん500mlでノックダウンwww
きっと瓶の可愛い😍さにやられてしまったか⁉️此方は銀杏のマークで有りました^ ^
『十九』のおりがらみは凛として心地良いのでありまする〜(^^)

★★★★★
5
山さん、
2021/12/19

今日は年末は最終の19日そうです『十九』の日で有りまするから、sur lie(シュール・リー)を開栓しなければ成りませんwww ❤️
今年度リリースは500mlボトルとの事、更には『十九』の文字は一切有りませんよ〜www ❗️でも紛れ無い『十九』でっせ〜❣️ちょいと以前は銀杏のデザイン、初めて見る👀洗礼されたボトル綺麗で有りますよね〜^ ^♪
尾澤さんのblogによると『ボトル色が数種類、ラベルが6種類で、組み合わせによっては何通りにもなっております』との事で有りまする〜^ ^v ソレは全部揃えてたら何通り有るんでしょうか⁉️今回は藤色と桃色、マークはドングリとイチョウをチョイス致しましたよん〜(o^^o)!今日は藤色のドングリと行きましょうね〜(中身は一緒らしいですよ〜)
秋の國酒にして、おりがらみ〜絶対ですよ〜
当地は昨日雪、今日も風花咲きました、、、ただ、急に寒い🥶!!!
冬の"おりがらみ"やっぱり、美味いヤツですね〜500ml丁度良い感じで有りました(^^)U

★★★★★
5
山さん、
2021/12/14

実家、冬の陣Part2‼️『冬の陣』と来たら、コレ、呑まなきゃダメ👎ですよね〜www
赤備えで有名な"真田左衛門佐信繁"コレしか無いと思う今宵でありまする〜(^-^)v

★★★★★
5
山さん、
2021/11/19

さあ、待ちに待った『十九』の日でありまするよ〜=(^.^)〜U
『Shoebill』←(ハシビロコウ)の事で有りますね〜!動かないハシビロコウ🐦だって、叫ぶらしいwww (^_-)❣️其れはコロナの馬鹿のせいですね〜‼️ある意味悪いですが、コロナ禍だからこそ、此のラベルが拝めるのは有り難く思いましたGA⁉️何でか超蔓延禍では呑む気持ちになれずに居りました(〃ω〃)!やっと落ち着きある感が有りまするケド、国民の全ての人々第6波が来ない事、平に願いたいもので有りますよね〜🤲
コノ『十九』は何時でも播州は山田さんを使用した純米大吟醸を結構磨いてる感じがわかる國酒で有りまするよ(*^^*)❤️今をときめく信州が誇るグレープ🍇はシャインマスカットの風味を感じまするが〜、キレは間違い無く何時もの『十九』ですから(^_^)v

実家、晩秋の皆既月食に近い月食の今宵!🌕🌒

★★★★★
5
キノヴィオ
2021/10/22

Ricio ubriaco はイタリア語で酔っ払ったハリネズミ。
ヨーロッパで幸運を運んでくるというハリネズミのラベルはコロナ終息を願ったお酒。
酒飲みくちは香り華やかなジューシーな旨味。

★★★★★
5
山さん、
2021/10/19

さあ、今月は忘れませんよ、毎月、19日は十九の日で有りますよね〜‼️『Riccio ubriaco』です、モフモフシリーズ長靴の黒猫からの第二段でする〜=(^.^)U もう、先月から皆さんがアップして、おなじみの『酔っぱらったハリネズミ』漫画サザエさんの波平さんやマスオさんが呑んで帰る時、家族の手土産をチドリ足で家に帰る様子をモチーフにしたラベルらしいですねwww ❣️そんな光景は今はあまり目にしませんが、自分の鬼籍に入った親父も呑みに出かけると、折詰の寿司🍣を買って帰ってきた記憶が有りまするね、餓鬼なので晩に起きていれる訳もなく、朝、冷蔵庫に入ってる寿司の折詰を開けて、固まったシャリながら、寿司て美味いもんだと喜んで朝食にむさぼる子供で有りましたよ〜、、、何十年前?そんな事はどうでも宜しかろう! 蔵元から今年度の造りが始まったと風の便りが有りまする〜💓期待して居りまする〜♪ さて、味わいで、有りまするが、林檎🍎どちらかと言えば青林檎🍏含むと、此方も、むかし、むかし(ロングロングアゴ〜で有りまする⁉️)サッカリンの入った様な綿飴の甘味(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️(ジャンクの味わい昭和生まれは大好き😘www ) からの〜、、、昔からある駄菓子屋にあったパイン🍍飴のほのかな味わいがフワ〜と残る感じたまりません( ◠‿◠ )❤️かと言って、嫌な甘みは無いから、『酔っぱらったハリネズミ』何時もながら、味わいといい、ラベルといい、愛変わらず、十九は、良いすね〜^ ^v

★★★★★
5
フクボウ
2021/10/16

イタリア語で『Riccio ubriaco』とは『酔っぱらったハリネズミ』 Riccio(ハリネズミ)はヨーロッパでは背中に幸運をのせて運んでくる縁起の良い動物との言い伝えがあり、住み着いた家は幸運になるといわれているそうです。

飲んだ感想は、スーッと飲めて口の中でジューシーだけど、後味サッパリで、ラベルかわいい☺️です。

原料米:長野県産美山錦(麹)/長野県産しらかば錦・ひとごこち(掛)
精米歩合:59%(麹)/65%(掛)
酒度:-4.5
酸度:2.3
ALC度:15.52%
酵母:自社培養酵母

★★★★★
5
山さん、
2021/08/20

『十九の日』一日遅れ❗️最早、十九の日では無いですよね〜www(//∇//)!
『Arcobaleno(アルコバレーノ)』
何でも、イタリア語で「虹」🌈更には、海なし県でありながら、海🌊の風景www 良いでしょ❤️ 何でも、会いたい、話したい、顔が見たい、という気持ちを抑えながら日本酒を通じて繋がっていたい。雨上がりの空に虹がかかるように、幾多の波を乗り越えた先に
虹色の素敵な世界が待っていますように、、という願いを込めて醸された國酒、そうです、今日やっと、ワクチンの摂取日確定の手紙が付きました、オーバー、ザ、レインボーでありまする〜‼️
信濃の國酒らしく、リンゴ系の含みでスッキリと『十九』ならではのチリ感そのままに、スイスイと呑めてしまいまする〜❣️ヤッパ『十九』は良いね〜👍

★★★★★
5
山さん、
2021/08/13

『Le nuvole』夏雲☁️❗️ 迎え盆にして警報が出る程、雨の降る地域が有る様でくれぐれも地域の方はご警戒下されませ‼️
コチラも雨降り乍ら普通の感じです、しかし、気温がグッと下がって寒い位で、夏終了⁉️て思わせる感じで慌てて開栓したので有りまする〜^ ^V それと、蔵元細君杜氏の美由紀さんの御母堂様がご逝去なされた様で御座いまして、御供養も含めて、謹んで開栓致しました❣️
雄町、美山錦、しらかば錦の3つの米をつかって醸した純米酒のうすにごり^o^❤️
蒸し燗火入れなのか?大人の辛口ソーダでシュワシュワ乍ら、柔らかい甘みもあって、変にお腹も膨れないのも良い感じで有りまする〜(^_-)U
本当は、ウサちゃん夏雲☁️が欲しかったのでは有りまするが、スワン夏雲☁️の名残り國酒⁉️
PS、実家アゲイン❣️

★★★★★
5
ととちん
2021/08/11

酸味のある純米らしい味、大好き

★★★★★
5
ととちん
2021/08/07

特別純米 生酒
蓼科の蕎麦処 せんすい でいただきました。忘れられずたのんじゃた!

★★★★★
5
山さん、
2021/07/19

さあ、『十九』の日、本番で有りまするね〜
怖い童謡♪でスタートで有りまするよ(≧∀≦)

勝ってうれしい はないちもんめ
負けてくやしい はないちもんめ
あの子がほしい〜〜
夏酒じゃわからん⁉️
相談しよう!そうしよう‼️
決まった❣️
て云うんで、黒い純米大吟醸ちゃんにしましたよ〜❤️ 播州の山田さんを45%磨いた高貴な國酒で有りまするね〜(^_−)−U

含みは、結構な旨口のパインジュース、『花陽浴 』か⁉️て感じ乍らも、『十九』特有の味わいはそのままながら酸キレもよろしい、ところ、くどく無いから、スイスイ行けて、この味わいならば純米大吟醸にしてコスパも良いと言っても良いと思いまする〜^ ^v❣️

阿保がまたしても、多分の『十九』の夏國酒の位置付けであろう『Le nuvole』は何時呑むのか⁉️

★★★★★
5
山さん、
2021/07/18

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
十九の日を一日前にしての宵山、過ぎ去った梅雨の残り香を味わいましょうよ♪(*^^)o∀
La chat botte 今年の『長靴をはいた猫』は毛色が違いまするよ〜‼️結構酸が立ちながらも、そこは、十九の程良き苦味からのキレ、早よコロナ共々梅雨よ去れと、美由紀さんが、【イヒヒヒヒ】と笑ってまする〜www ❣️

明日、十九の日、勿論やりまする〜❤️
何を開けるか考え中ですよ〜^ ^v

★★★★★
5
フクボウ
2021/07/18

十九 Le nuvole 19 
アルコール度数16.7
日本酒度6.5酸度2.2

Le nuvole (ヌ―ヴォレ)  = イタリア語で雲の意。

雲をモチーフにした新作で、ラベルは6種類あるうちのウサギ🐰ちゃんが我が家へきました。

雄町、美山錦、しらかば錦の3つの米を使って醸した純米酒のうすにごりをボトリングののち火入れしたものだそうな。

蒸し燗にて火入れすることにより、生に近いシュワッとした爽やかさはそのままで、うすにごりのうまさがある、まさにこれからの夏にピッタリなお酒です。

★★★★★
5
ネ右
2021/07/16

長靴を履いたネコ
ネコがフェルトでとってもかわいい

味が濃厚で甘みを感じる。美味しい。

★★★★★
5
山さん、
2021/06/19

今日は『十九』の日ですね〜❤️
poco stretto(ポコ・ストレット) NET情報によりますと、信州が誇る【ひとごこち】を50%磨いた火入れ國酒で有りまするよ〜!
多分、特別純米ですが、純米大吟醸でも有りな感じですね、令和は2年の年末に入手したので有りまする〜‼️何で、その時呑まないのでしょうか?それは、酒呑みの馬鹿げた阿保な感¿でして、www ^ ^v❣️ コロナを心配した、蔵元様の渾身の"いっぽん"勿体無くて呑め事もありましたが、コノ、コロナ禍、多分やる、オリンピックが無事終了する、バランスを祈って開栓した次第でありまする〜❣️『poco stretto(ポコ・ストレット)』については、是非ぜひ、美由紀さんのブログをご覧下さいませ↓
http://www.misuzunishiki.co.jp/pocostretto.pdf

De、グラスに注ぎます、かなりの透明感、含むと、十九ならでわの旨味とチリ感もあって、ある意味、入手してすぐ呑んでも良かったか?www 、阿保は死ななきゃ治らない❗️

★★★★★
5
山さん、
2021/05/19

さて、さて、今月もやって参りました、今日は5月19日、そうで有りまする〜‼️ 何を隠そう【十九の日】ですよね〜❣️ 実はこの非常時に過日、一人ドライブで【十九】を醸す蔵元さま、信州新町は尾澤酒造さんまで行ってしまいました。数本ですが【十九】の息のかかる國酒を分けて貰って来ました。と言うのも、おそらく蔵元でしか入手出来ないであろう國酒を求めてですね(^.^)!【十九】は蔵元直販は一切して居ませんので、【十九】を御所望の場合はディーラーの取扱い酒屋さんで買いましょうwww❗️
De⁉️勿論その國酒呑むんでしょ?と思いましたが、コレはもう少し後から開栓することに致しまする〜♪
今日は、冠の【十九】初心に戻って先日、宮島さんで分けて頂いた、赤備えの【十九】を"十九の日"に開栓しましょうね〜
令和弍酒造年度 特別純米生酒 磨き59% 基本的なスペックは例年通りで有りましょうか?
今年度は、コロナ禍の減産と美由紀さんの体調があまりよろしく無いと聞いていて随分と心配していましたので、伺って元気なお顔を拝見したかったのですが、残念ながら今回は、美由紀さんにはお目にかかれませんでしたが、蔵人さんに丁寧にご対応頂きましたよ〜^ ^v
赤備えの【十九】飲んだ人なら皆んな知ってると思います、言うに及びませんよね〜(^.^)
そうそう、コレやコレ❣️何時ものチリ感❣️ほのかな大好きなセメ香ヤッパり、いいね〜👍【十九】呑みすぎてまうやろ❤️

★★★★★
5
ネ右
2021/05/04

長野県信州 尾澤酒造
19 polaris
星空に輝く北極星と北斗七星が デザインされたラベル
想いが伝わります。香りが豊かでフルーティー。そしてフレッシュ。
この時期にこれが飲めるの?な一杯

★★★★★
5
山さん、
2021/04/19

19 polaris 純米吟醸 無濾過生原酒 信州産美山錦を55%磨いて醸された、3年ぶりのリリース❣️十九大好きで有りまするから、3年前も頂きましたよ〜www ^ ^v
今日は、4月19日 kanonさまが推奨の"19"の日でも有りまするので、

尾澤酒造場の杜氏の美由紀さんのブログによると、髭男の『Universe』を聴きながら【19 polaris】を呑むと(ピタッとはまる)らしく、
youtubeで一髪でOfficial Videoが出ましたよ〜↓

https://m.youtube.com/watch?v=6lnS-8FVod4

聴きながら、乾杯で有りまする^ ^♪

わぁお〜 無濾過生にして、優しい味わいで有りまする〜イイですよ〜(^_−)−☆

★★★★★
5