
十九
尾澤酒造場
みんなの感想
Bianconiglio✨
Goldener Bär 蒸し燗瓶火入 信州美山錦100%磨き50% 7号酵母❣️既に三が日最終日、やっと今日が大晦日ですよ〜年末年始の今日迄の5日間ずーっと仕事でしたしwww働ける喜びを感謝して毎晩乾杯してましたが^o^U‼️今年は子どしでステッキ持ったミッキーマウスかと思いきや、Goldener Bär 金のクマさん?(ドイツ語表記⁉️)今年は東京五輪もあり金のクマさんとは縁起も良いかな〜と思って本日開栓、もちろん【十九】独自の大好きな味わいですから〜❤️それでは、皆さま、良いお年を(o^^o)
Twinkle twinkle little star 火入 純米ではあるらしいがボトルには一切記載は有りません www❗️ 五百万石を100%使用で磨きは55%とな(Net調べ)キラキラ星ですね〜夏酒でリリースされた國酒では有りますが、あえて冬に呑みたいと思っておりました、何でか^ ^⁉️冬の澄んだ星空程、綺麗ですからね〜、味わいはもう、満足そのもので、グラスに注ぐとキラキラと気泡も、含むと十九そのもので、程よい酸で、旨味を迎えてくれる感じですな〜^o^❣️けれども最近満天の星空て見てないかも‼️
くまさん🧸
旨い!
以上!
微発泡
兵庫産山田錦
Booby 協会1801号酵母で醸した美山錦の純米酒との事『Booby』はカツオドリの英名、中でもブルーフットは、超面白い鳥らしく、今回、赤足しか、捕まえられませんでした、味わいに変わり有るかもwww^ - ^ かと、言えレッドフットも、良いですよ〜❣️台風19号正に先程上陸したらしく、風雨キツくなって来ました(//∇//)飲兵衛は、ダメですね、こんな夜でも、台風19号に引っかけて、十九で心地よく頂いているのは、、、阿保ですね〜www⁉️ 各々がた、くれぐれも、ご安全に‼️
In bocca al lupo ! ひやおろし 記述は有りませんが、純米吟醸クラスでしょうか⁉️ <In bocca al lupo!> 直訳すると「オオカミの口の中へ!」という意味らしく、翻訳サイトでは、【頑張って!】とも?台風19号半端ないて、NEWSでは、騒ぎ立てておりますね!台風19号〜オオカミの口の中へ!去って欲しいモノで有りまする〜(≧∀≦)
ひやおろしの、この、十九、最強かも知れませんよ〜ラベルも、ひやおろし満月に吠えるオオカミ❣️ 可愛くさえも見えてしまいますがwww^ - ^!呑み口はピリとして、このチリ感❤️十九そのもの、美味い、大好きですね〜(^^)v どうぞこの、台風19号オオカミに免じて被害起こさないで下さいね〜🙇♂️
Diehard 完全醗酵で辛口 磨き50% 火入れ、おそらく大吟醸の、國酒でありまする〜
辛口にして、スッキリな、頑固な國酒との噂で、昨年平成最後の秋に、購入してありまして、印象からどうしても、夏に呑みたくて、^_^v 今日は、無茶苦茶暑くて、8月の声も聞いた事ですし、開栓いたしましたよ〜〜❣️ やっぱり今日、開栓正解でしたね〜〜❤️何でか⁉️ スッキリスイスイで頂けますよ〜〜しかも、途中、ライムの様な柑橘系の風味からの、サラサラと水の様て、辛口をうたうだけありますから心地よい喉越し、可愛い頑固者🐶
サイダーみたい❗
bianconiglio、bianconiglio?とは、白兎だそうですね、あの、アリスワンダーランドのイメージですか?詳しくは、
http://misuzunishiki.jugem.jp/?eid=1556
ご覧あれ、今日は、仕事で良いこと有りました^_^www❤️良い事あると十九が呑みたくなりますよ〜〜何でか?裏切らない國酒だからですね〜❣️立ち程良い香ります❗️含むと優しい旨みから、フルーティで、柑橘系も見え隠れのチリ感‼︎今日もやっぱり美味いですね😋大好きでした(^^)v
純米大吟醸 播州山田錦 45%
雑味のない甘旨酒、間違いない!
Gattolibero 純米の生酒以外スペックは、分かりませんGA‼️6号酵母を、使うので、今年は、飛び跳ねる野良ニャンコを、3月に捕まえて我が家のレマコムで飼い慣らしておりました^_^v やたらと最近湿気が多くて、スッキリとした、國酒を頂きたくて、今日は、ニャンコで、乾杯ですね〜❣️矢張り、呑み口スッキリで、酸も効いてチリ感も、見えかくれ、ドライな感じが自由なニャンコ😽でも、可愛い❤️
純米吟醸 火入 磨き55% 多分基本見ないスペックであると思いますよ〜〜^_^v平成最後の夏にある意味強引に入手しました、さ〜〜せんm(__)m!!勿体なくて呑めませんでした、、、www
やっぱ美味いね、置いておいたお陰か?旨みまして、十九特有のチリ感と、大好きな、セメ臭も、見え隠れして、いいんだな〜〜此れが、美由紀さん、おおきに❣️
Beee! 生酒 磨き55% 純米吟醸に等しい、純米酒ですね〜〜 結構珍しい十九かと思いますよ〜〜^_^v十九の味わいは、何時も変わらずに、最高ですね〜〜❣️此れも、平成の忘れ物ですが、ね〜www因みにBeee!は羊の鳴き声だそうですね⁉️尾澤さんのある信州新町は、ジンギスカンのメッカですからね〜〜肉料理には、合う國酒かな?て事で、我が家は、家内の自家製の餃子をアテにヤラせて頂きましたが、此れが最高にあいまして、4G今日も終了してしまいましたよ〜(〃ω〃)
特別純米 生酒
19 Trifoglio(クローバー)☘
by.宮島酒店
爽やか系。酸味多め。うま。
純米酒 磨き65% 真田2017ですねwwwなんでか〜〜コレも、勿体なくて、呑めないでレマコムに約2年弱置いてましたが❣️真田の里の酒屋さん限定國酒でありまする〜〜GA(^^)v‼️とは言え、2018、登りハシゴの昌幸バージョンは、早くに呑んでしまいましたが、今の大河ドラマ、【いだてん】は、相当人気ないらしく、真田丸の栄華もう一度ですね〜〜、、、朝の連続テレビ小説【なつぞら】で昌幸の草刈正雄が良い演技から、開ける覚悟が出来て〜〜( ´Д`)y━・~~❤️てな訳で、置いて置いも、決してヘタって無い味わいですが、酸が立ってる感じが有る意味有り難くしかも、十九特有のチリ感もあり、、、マイう〜〜でしたね〜〜(^。^)
日本酒か?と一口飲んだだけで驚きの味わいが楽しめる。ウィスキーやワインに近い味わいに更なる日本酒の可能性を感じる。
金紋錦 一年熟成 濃いメチャ旨い
19/Snow flake 純米おりがらみ生原酒
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:ひとごこち、美山錦、
精米歩合:65%、AL度数:16
開封とともに瓶内発泡のガスで、勢いよくポン!と、栓が飛ぶ
口に含むと軽くやさしいオリの甘旨みの後、プチプチと泡が弾ける
後味て苦味が少しだけ追っかけてくる。飲みやすく、ついつい飲み過ぎてしまう酒。おすすめです
税込:3,150円
19 Snow flake
by.宮島酒店
2018 真田昌幸モデルですね〜❗️信州は、真田の宮島さんでしか買えない國酒ですね〜\(^o^)/尾澤酒造さんに特注らしいでよ〜❣️ラベルも超カッケーし〜〜(^_^)v立ち香、、、エ〜〜て思いました、含みも渋い〜〜>_<もしや、、、失敗❓何て〜〜(涙)思いましたたが、、、此処からが真骨❤️渋みからのキレキレ〜〜表裏比興の者‼️牡蠣フライと合わせましたが、油を洗う、此の國酒で、牡蠣フライ、國酒、牡蠣フライ、國酒、の無限ループ気が付けば、、、、。ヤバし4G終了〜〜(; ̄O ̄)
さっぱり❗️
うまい❗️
19 polaris 純米吟醸酒 無ろ過生原酒 磨き50% 初夏にリリースされた國酒らしいですが、秋になり、馴染みの酒屋さんで購入する事が、できました、今日は、北の方では雪模様の様子ですが、当地は極寒の澄んだ寒空となり北斗七星も良くみえるかな❣️味わいは、十九ならではの、ピリッとした含みから、旨味を感じながらの、スッキリ切れる良い國酒である事は、言うまでもありませんでしたねwww=(^.^)=