
十九
尾澤酒造場
みんなの感想
十九 poco a poco
甘め すっきり
発泡性があるのとは違うが少しシュワっとした感じがあるのか酸味があるのか
おいし
十九、しっかりとした旨いね🎵
純米吟醸
微炭酸?さっぱりして飲みやすいですねー
メロンっぽい
「19 Il Cumulonembo」夏酒らしい爽やかなライトブルーのボトル。見ているだけで清々しい。Cumulonemboはイタリア語で積乱雲とからしいです。スッキリした飲み口で、その後ほのかな旨みがきます。ジメジメした梅雨時の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれそうです。エレカシ日比谷野音の遠征の戦利品です。笑
#長野県
#長野市
十九 ルシャボー(つづりはわからぬ)
辛いけど飲みやすい。後味に苦味がある。うまいがね。4.7!
ガットリベロ。酵母K6号だか使用。
酔ってきてアルコールを感じにくくなるとうまい。フルーティーで酸味を感じる。
長靴をはいた猫
火入
なかなかいただけなかったこのお酒、長野市で出会う💕
いつものごとく、面白いラベル
つい店主に何?って
十九って聞いて、そりゃ呑まなきゃだ
美味しい〜爽やかな甘さ✨
なかなかいただけなかったこのお酒、長野市で出会う💕
いつものごとく、面白いラベル
つい店主に何?って
十九って聞いて、そりゃ呑まなきゃだ
美味しい〜爽やかな甘さ✨
青春みたいな甘酸っぱい味ですなぁ
十九・Gattolibero😺これはジャケ買いですね(笑)スペックも何も書いてないけど、特別純米生原酒ですね、ピリッと来てからの酸、なかなかオシャレな味ですね!
それではかんぱーい❗️
十九 SRS(Special Regular Sake)
香り高いねー。香りが独特。ペンキとかシンナーの匂い(!?)がする。
甘い!4.2!
長野 19 Trifoglio @日本橋
美山錦 何故か十九は少し苦手な香りがする
春らしい爽やかなにごり酒
純米吟醸 信州産紋錦100%
少し泡感がある。すごくお米の味があって、後味も濃い。うまし。
2019.03.08 酒峰
Die Hard
スノーフレーク ラベルが可愛い。微発泡 にごり 甘すぎずすっきり。酸味はあまりない。
19/ Bianconiglio
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:美山錦、精米歩合:55
AL度数:16.4、酸度:1.5
穏やかな香りに、ほんのりと甘口な飲み口、かすかな渋みで、全体的にスッキリとしたお酒
十九 Special Regular Sake 無濾過生原酒
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:美山錦、精米歩合:65%
AL度数:18、日本酒度:+2
醸造用AL添加
ジューシーでキレのある飲み口。美味い!これで税込2,354円とはコスパ凄すぎ!(十四代の本醸造に匹敵する旨さか!)
Bianconiglio 生酒
采
純米大吟醸火入 甘め、香りそこそこ、酸味あり
十九・contrail・火入(^_−)−☆オシャレなラベル🏷ジャケ買いしました😊一見軽い味わいにみえますが、これがまたしっかりした味わい,食中酒!軽そうに見えてかなり、しっかりものです!それではかんぱーい❗️