
十九
尾澤酒造場
みんなの感想
純米大吟醸
微発泡で好きなテイストです
朝から飲むのは最高ですな
生酒 28by リピですね〜〜 もう言葉は要りませぬよ〜〜 赤備え伊達じゃありません❣️ イイ國酒ですから、、、。
純米吟醸 金紋錦
純米大吟醸❗️❗️
長野県 十九 pecora
あまくて口当たりのいい味。
ハチミツかけたチーズに合いそう。
女性の方や、最初の一杯におすすめかも。
十九 紅葉
28年4月製造 28年10月蔵出し
29年3月開封
『Gattolibero』
イタリアでは『野良猫』のことを『自由猫』と呼ぶそうです。
協会6号酵母の風味 日に日に美味しく💕
「十九 桜
Le cerisier rose m' apporte」
フランス語で「桜の花が春の訪れを教えてくれる」という意味です。
十九 ガットリベロ。横浜の某店にて購入、某そば屋に持ち込み。冷酒で。
上立ち香は弱いが、アルコール系の香り。味わいは微発泡感あり、甘味もあるが酸味が主体的。含み香は弱い。余韻は酸味により切れる。
ジャケットからは想像できない、爽快な味わいの食中酒です。
純米吟醸
精米歩合55%
うまし
生酒 特別純米 28byですね〜❣️ この呑み口とチリ感やっぱり美味すぎます。十九の真骨頂は実は此れなんじゃないかと思います🤗
すっきり
好き
Sur Lie 基本純米吟生原酒ですな😋 本年まで温存しましたが、発泡性はそのままに、いい感じで頂きましたよ〜❣️しかも、度数18%で全部いきメロメロです😡
Special Regular Sake 旨い のち甘い 度数が高いので、しっかり飲める
純米吟醸 28by やっぱり狂い無し、尾澤さん大好き、頑張らないで、頑張って、応援明日しております。
純米生酒 poco a poco ラベルがまずオシャレ。酸味があって軽いんだけどしっかりと味が乗ってる。不思議な飲み心地。おいしい。
十九 Diciannove。新橋の某店にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルの香り。味わいは甘味酸味バランスよし、若干の苦味もある。含み香はそこそこ、余韻は酸味苦味により切れる。
今日も赤いので呑みます。ずーっと前から今日呑む事を決めてましたよ〜😋 スペックからして、純米大吟醸ですな〜。最終回にしたりまする😍
花浴陽くらいおいしい!
sur lie (シュール リー) 純米吟醸生原酒
製造年月2016.4 蔵出年月2016.9 720ml
これは素晴らしい。堪能しました(≧∇≦)
十九 シュール・リー。新橋の某店にて。冷酒で。
濁り酒。上立ち香は控え目だがクリームソーダの香り。味わいはガス感たっぷり、甘味酸味そして旨味たっぷり、非常にジューシー。含み香は十分、余韻は甘味と旨味が長く続く。
クリームソーダ感たっぷりの旨い酒です。
Diciannove ほのかな甘みと酸味のバランスが取れた美味しいお酒です。
Fluke 精米歩合45%でもお米の旨味とほのかな酸味が心地よいお酒です。ラベルが鯨の尾っぽで面白いですね。
純米大吟醸 播州山田錦 久しぶりの十九の大吟醸!チリ感程よく、余韻もいい感じ、大好きですよ〜❣️お盆だから贅沢しましたよw