
菊鷹
藤市酒造
みんなの感想
「菊一文字 山廃純米 無濾過生酒」
開けたては微発泡で甘酸っぱい。
常温で少し落ち着かせます。
白ブドウのような甘酸っぱい芳香が口中に膨らみ、甘旨みがよく伸びます。
潤いある苦みが引きとって、あと味も気持ちいい!
愛知の藤市酒造 菊鷹 菊一文字 山廃 純米 無濾過生酒。風の森に近いガス感があり瑞々しさに溢れています。渋みのある酸のグレープフルーツ的旨味にじんわり広がって行きます。この種のお酒は開けたては味が荒ぶっているので、少し寝かせて変化を楽しむのも一興ですね。いや、美味しい。
生酒はすっと!
火入れは、、もー!!さ
酸味あってうまい。今風〜
愛知の菊鷹 雲外蒼天 山廃 純米吟醸 無濾過生原。甘酸っぱい印象の旨口です。山廃の印象は薄いですが、膨らむような味わいがあって燗酒もいけるし寝かせても面白そうです。
燗につけるとよりうまい
山廃本醸造
菊鷹 ハミングバード
久しぶりの菊鷹、やはり期待どおりに美味い。
開栓直後なのでやや軽め。
菊鷹
ハミングバード
いつも飲みます!
マスカットや白桃のようなすっきりとした香りがします。
含むと繊細な旨味と苦味。
きれいな酸が広がります!
すっきりとシャープな印象です。
お酒だけで、ぐいぐいいってしまいそうです(笑)
愛知の菊鷹 Hummingbird 純米 無濾過生酒。旨すぎるラムネ。微かな発泡にしっかりと乗った旨味がじんわりと沁みます。これは美味しい。
辛口…でもとてもまろやかな後味!
フレッシュ感!
かつ、旨濃く。
去年より、スッキリ
雄飛 山廃 純米吟醸 無濾過生
心地よい発泡感にジューシーな米の甘味
旨い
雄飛 山廃 純米吟醸 無濾過生酒
酵母 静岡系 度数 15度
酒米 兵庫県山田錦 75.7% 愛知県夢吟香 18.8% 富山県五百万石 5.5% 精米 60%
酒度 +10 酸度2.4 アミノ酸度 1.1
26BY 27.2 3456円/1800ml
スペック的には辛口な感じだが如何か?上立ち香はウッディ的なもの?(後で調べたら静岡酵母の特徴で酢酸イソアミルの果実香とのこと)濃醇さもあるが、ライト感もあり、苦味も比較的あるものの、抵抗なくスッと入る味わい。チリチリ感もあり、後で背後の旨味が感じられる。ある意味凄いお酒だ。
二日目以降、旨苦味が強くなってきた。
山廃純米山廃
紫ラベル
山廃 純米。とろみあり
@ふじ
山廃純米 雌伏 無濾過生原酒。ピチピチ系。んます!
ほとんど使われていない協会8号酵母、酸が強く芳醇‼️旨いです。
毎度美味しいです!
@ぜんすけ
菊鷹 山廃 本醸造。新橋の某店にて。
燗酒にていただいた。
上立ち香は米の豊かな香り。つんとくるアルコール臭はあまり感じられず。
口に含むと米の旨味が前に出る。甘味酸味もあり、わすがだが苦味も感じる。後味はややどっしり、山廃らしい複雑な味わいが燗に付けることで伸びしろが出て旨い酒に仕上がっています。
in 新橋こう寿
~Hummingbird~純米無濾過生酒
■原料米:
■精米歩合:70%
■日本酒度:+1
■酸度:3
■アルコール分:16度
ラベルからは想像できない瑞々しさとジューC感。爽やかな旨味。ラベルで選り好みしてたらきっと出会えなかったであろう一杯。
またしっかり者を頼みますって言って出してもらった
こちらは山廃
ぬるくなってくるとまた良い感じに
飲み比べさせてもらいました。
純米・・メロン香が強く、フレッシュな旨味です。
山廃純米・・少し酸味を強く感じます。ピリピリと微発泡感あり。
山廃本醸造・・アル添されてすっきりと、まとまりが出て、飲みやすくなっています。