
越後で候
八海醸造
みんなの感想
とろみを感じるまろやかさ。
とがりを感じない飲み口。
最後はどっしりとした後口
料理に合う!
しぼりたて原酒 生酒 本醸造
美味しいけど濃い、
度数も19と高め、
クイクイいってしまうので注意です、
やわらぎ水を忘れずに。
二年貯蔵 気品ある香りと不思議な熟成具合❤️ 度数高っ❗️ 19,5度 どおりで酔い具合が…🤗
新潟のお酒
原酒なので、甘めですが、飲みやすく。
新年最初の日本酒。
しぼりたて 生原酒 青ラベル
今年2回目。ガツンと濃い、八海山。ハ剣伝@京成曳舟
純米吟醸 生原酒 赤ラベルは初めてだったので即購入〜、バランス良く確かに美味しいです、
でも欲を言うと旨味をもう少しだけ、、、
美味しいのは間違いなく、
生原酒好きにはオススメです。
しぼりたて原酒 青ラベル 28BY
家呑み。2年ぶりの青ラベル。全国で買え、大量に生産しているとはいえ、甘過ぎず、辛過ぎず、旨す過ぎず、alc19度に感じないスムーズさ。安定の酒質。八海山はアル添酒の造りが上手いと思う。
旨口✨
私好み
八海山 純米吟醸 しぼりたて原酒
越後で候 赤ラベル
精米歩合: 50%
2017/01/13開栓
2017/01/18完飲
八海山の八海醸造から今年の新酒が出ました。生酒のコレは香り良く酸もソコソコ感じるなかなか良いお酒。深みの部分はちょっと物足りなさはあるけれど、それはもうちょっと熟したらなるかも。この一本はすぐになくなるだろうけどね。
しぼりたて原酒 八海山 精米歩合 60% 生酒
八海山しぼりたて原酒生原酒 2016年冬 赤いの来ましたよ〜 何も言えね〜❣️良い國酒ですな〜😋
鍋と一緒に冷やで!
たまらないです。
しぼりたて原酒 青ラベル❣️何年ぶりに呑みましたよ〜〜 呑み口ピリッと後口旨し、越後國酒の本領発揮ですな〜〜😂
ふくよかで濃厚でした^ ^
12月限定なんですね
純米吟醸 生原酒
上立ちは上新粉のようなほの甘い香り。
含むとワタアメ的甘味が奥にありながら原酒の辛味と旨味酸味がじゅわっと広がる。
甘2旨3酸3 タイプ和
八海山はあっさりしすぎててタイプやなかったけど、これはうまい!
しぼりたて原酒
しぼりたて原酒青ラベル。いわゆる青越後。久々に飲んだけどうまいねー。
今夜の夕食はお好み焼き。
そして酒は八海山の越後で候 赤ラベル
スッキリが好きだから、これも美味しい!
近くのセブンで発見。甘くすっきりとした飲み口でついつい飲み過ぎてしまいそう。コンビニ侮るべからず。
26BYの青越後。去年より美味いよ!
八海山 越前で候 しぼりたて原酒 生酒 本醸造
青越後 濃厚で爽やかな辛口酒 フレッシュな香味が印象的
ワインと地酒の武田で購入
辛すぎず甘すぎず、飲みやすいけど味が濃い。
フレッシュだけどしっかり。アルコール度数も高い。