玉乃光

tamanohikari

玉乃光酒造

みんなの感想

Tomtalk
2025/03/29

純米大吟醸 こころの京 50%
フルティー感は抑えめ 4.0
少し芳醇系

更紗のお土産

★★★★☆
4
もんもんもんち
2025/02/11

純米吟醸 60% 15度

★★★★☆
4
おおぱし
2025/01/31

美味い。伏見のお酒っぽさは残しつつ香りと強さのバランスが秀逸。こういうホンモノをインバウンドの外国人が飲んでるかと思うとなんだか複雑な気分。
伏見・灘を巡った酒友からのいただきもの。やはりじっくり訪問しないとです。
純米吟醸 しぼりたて 生原酒

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/01/18

玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100% (備前雄町100%)
キリッとした食中酒。悪くはないんだけど、別に美味いかと言われると ★3.2

★★★☆☆
3
横浜大洋ベイスターズ
2024/12/28

純米吟醸 酒魂

★★★☆☆
3
クリュグ
2024/12/28

純米大吟醸 しぼりたて

やや濃厚な辛口。
温めの燗がうまい。

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2024/12/16

純米吟醸GREEN
@伏水酒蔵堂

★★★★☆
4
baruo
2024/10/20

【ひやおろし】純米大吟醸(精米歩合50%)、京都産米100%、アルコール分15度

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2024/10/01

純米大吟醸 ひやおろし
吉池にてツレが購入

コク旨〜
やや黄色いかなぁ?
タコチャンジャ、鮪漬の山かけ、筍の土佐煮、タラと明太のおつまみ天が合うっ!(^.^;
鯛の西京漬焼とグリーンサラダは変な味になる〜(*>_<*)
ヒエヒエより野菜室くらいの方が癖がなくて麹感が出て良い〜(๑´ڡ`๑)
1,485円 (税込)
コスパは良いと思うけど★3.9かなぁ?
ツレは★4だって

★★★☆☆
3
koh
2024/09/29

純米吟醸
生酒

★★★☆☆
3
ひかる
2024/09/08

結構辛口。冷でも熱燗でも美味しそう。鼻に抜けるかんじ。

★★★★☆
4
kaidou_walker
2024/06/04

純米吟醸 涼 生貯蔵酒
上野松坂屋酒売場蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入

キタアカリのレンチン蒸しバター、ローストビーフサラダ、刺盛は辛さが抑えられていい感じ
食肉センターのモツ煮込、ひじき煮は辛さと酸味が前面に出てきて好みじゃないなぁ
裏ラベルには冷やしてが◎になってるけど、ツレは野菜室位の方が美味いと
1,485円 (税込)
ツレは★4だって

★★★☆☆
3
殿との
2024/04/19

雄町の子、山田錦の父、渡船二号、香り高く、スッキリで後味の苦みが旨い

★★★★☆
4
meda
2024/03/31

春限定
純米大吟醸 ささにごり

うすにごりで春の色
春っぽい軽い甘さもあるが、キリッとしたちょっとドライな切れ味もある
ピンク色のすりガラスボトルの色も相まって、ちょっとだけ肌寒い夜桜の下でみんなで囲んで開けたい。

★★★★☆
4
Taka
2024/03/28

純米大吟醸『短稈渡船』
沖縄県 わか松。にて

★★★☆☆
3
日本酒jack
2024/03/25

癖がなく飲みやすい。

★★★★☆
4
殿との
2024/03/17

旨味の強さも香りの強さで対抗、雄町らしい力強さも仄かな苦みも心地よい

★★★★☆
4
しみーず
2024/03/11

スッキリ辛口
でもスィーティー

★★★★☆
4
バカ馬
2024/01/09

純米吟醸 しぼりたて 生原酒

★★★★★
5
yusukaho
2023/12/30

酒楽

★★★★☆
4
yusukaho
2023/12/30

凛然 山田錦

★★★★☆
4
シド
2023/12/30

意外と甘め

★★★☆☆
3
黒田MAX
2023/12/23

久々に、京都伏見の玉乃光『酒楽』純米吟醸を購入。飲み方を変えて上燗で頂く。元来、淡麗辛口の味わい上燗にするとふくよかで香りは元来の穏やかなままだ、一緒に購入した銀鱈西京漬を会わせる。これ、中々の組合せ、酒の味わい主張が穏やかで肴を盛り立てている。乾杯

★★★☆☆
3
yusukaho
2023/12/14

有機 純米吟醸
GREEN 山田錦

★★★★★
5
ウツボ-
2023/12/09

しぼりたてのフレッシュな香りと新米で醸した濃厚な味わいが特徴の純米大吟醸酒。

★★★★☆
4