
薫長
クンチョウ酒造
みんなの感想
特別純米
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
先月出張で行って来た大分県日田市の「薫長 純米吟醸玉栄」。軽めの味わいで、夏酒とか食中酒向きかな。日本酒度+10とあるけど、辛さはあまり感じないな。
クンチョウ酒造の試飲で一番美味しかったクンチョウネクストいつも、を買ってホテルで全て飲んでしまった
イオン長久手にて、値引きされてたので買ってみた。瓶詰めは23年4月。発泡が止まらず、飲める様になるまで10分以上。
甘口の吟醸香、舌では炭酸が強く、喉は抵抗なく通過、後にはまろやか感が残る。
飲みやすい濁り酒。
大分・日田市の酒、薫長
愛山100%使用
精米歩合50%
純米大吟醸
蔵元で購入してきました!
クラッシックな純米大吟醸。
もっと、ゆっくり蔵見学したかった
(^^;;
KUNTYOU NEXT 純米吟醸 にごり酒 cloudy
にごりだけどすっきりしていてかなり美味しい
2022.12.30 かなちゃん実家
純米初しぼり
無濾過生原酒
すっきり爽やかな辛口
薫長 純米吟醸 無濾過無加水 うすにごり 大分県
とても美味しいのは分かるながら、個人的な感覚ながら、うすにごりの、味の違いが分かりにくい・・。
生にごり原酒
香りは山廃のようなツーンとした感じで色はやや黄色。
口に含むと酸味が凄いが甘さもしっかりとある。トロッとした柔らかさもある。ピリピリ感は全くない。
飲み切り時はガツンとくる。後味は酸味が強く残る。帰山の参番に近い感じ。
薫長は初めて飲んだ。名前を忘れてしまったが、学生の時に日田の蔵に行った。その時は薫長だったか覚えていなかったが、川沿いだった事は覚えておりグーグルマップで薫長だと分かった。
大分はちえびじんか西の関しか知らなかったので新鮮だった。味もまずまず。こちらは貰い物。
博多阪急デパートにて😃キレッキレにしてなめらかな味わいの純米吟醸酒🍶
薫長ネクストルージュ 赤色酵母
やわらかくて甘め美味しい
2020.03.15
薫長ネクスト うすにごり
りんごの酸味で美味しい!
巡 2020.03.15
男は辛いよ 特別純米
酸味があって美味しい
トキハ地下
日田の酒
うまい
純米初しぼり 無濾過生原酒
力強い印象。かなり香る。
別府市「巡」
薫長 秋子 本醸造 辛口
辛口?本来辛口は苦手だけど、辛さは感じず。米の甘さとコクで芳醇な味わいを演出してるように思います。
薫長 久兵衛 本醸造 甘口
中津、日田旅行の帰りに、木の花ガルテンにて購入。
コクがあって、燗をつけると美味しい。それほど甘さは感じないかな。
薫長 KUNCHO NEXT 純米吟醸 生
辛口だけど、のみやすい。
スッキリ、さっぱり。
赤色清酒酵母仕込み 純米酒
ピンクパンサー
甘みと酸味のデザート酒
開封後、数日待った方が落ち着く。
少し伊根を思わせる
樽酒
祝酒の良い香り。たまには悪くない。
特別純米 ひやおろし
昔ながらの純米酒のひやおろし
いたって普通
スッキリした辛口の本醸造酒🍶
スッキリ軽い スイスイ飲める