
生酛のどぶ
久保本家酒造
みんなの感想
驚愕のどぶ。
めっちゃからいやないかーい。
ってよくみたら、ちゃんと+17って表に書かれているし…
そしてちんちんのお燗にしてもイケる。
冬の寒い時、この燗呑んだら気持ちいいやろなぁ〜
日本酒度+12?
甘く無い濁り
どぶソーダ ドライ 飲みやすかった
生酛のどぶ
うまい
1.8L¥3,200(税込¥3,520)
720ml¥1,600(税込¥1,760)
割り水を一切していない生もと造りの純米「原酒」のにごり酒。
蔵人が時間も手間もかけて醸すにごり酒。生酛純米酒のもろみを粗漉ししただけなので、瓶の中にはお米がたっぷり。コクがあるのに飲むほどに際立つ清涼感。キレも良い。
阿波山田錦・日本晴使用
精米歩合65%
Kimotonodobu. Nigori. Very dry. Not much flavor. 2.5 stars.
生酛のどぶ
冷や、ソーダ割り、お燗
これはお燗が一番
奈良県宇陀市 生原酒
熱燗で出してもらう 市川 サケフク
辛口
爽やか
とびきり燗まで少しずつ温度上げながら頂く。
どぶソーダ
炭酸割りで、スイスイス〜
油揚げのニラ麹焼き
酒にごり、心はずむ。心はすむ。
酒肆 番にて
立石のブンカ堂にて。
少し熱めの燗で頂きました。
やや酸味があり美味しい。
立石の二毛作にて。
熱燗で頂きました。
変わってる〜
でもスッキリはしてていい感じ!
睡龍 生酛のどぶ
価格:1,760円(税込)
2021.08.05
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入。
生酛のどぶ 2019BY
多分火入😅常温保管。澱2cm程。ヨーグルト、微穀物。常温はお酢系のまろい酸味強く、ドライな昆布旨味が豊富で超クリア。燗は飲むヨーグルト感、アル感増し。旨味が円くなり少し抑制。穀物感は控え目で適度な旨味と強酸味でキレ◎今日は燗メインで今度はソーダに😋
#にごらナイト
生酛のどぶ 精米歩合65%
にごりですけどキリリと辛口で、熱燗にすると飲み易し!
おりが本当に沢山ですよ!
焼肉と共に
生酛のどぶ
常温で飲むと洋酒っぽい
アル感が有ってカーっというアルコールの辛味が有る
常温の炭酸水で割るとサイダーみたいな清涼感は有るが+16の辛口だけあって甘味は無い
燗にして飲むと焼酎みたいなジンワリした旨味が出てきて旨いが、いかんせん今は夏
トニックウォーターで割ると夏でも美味しいかもしれない
「生酛のどぶ 純米にごり 13号 +16」
生酛づくりによる、熟成された米の旨み&コクが特徴。
にごり酒ながら、滑らかでキレもよい。
Miyachan @Bangkok
令和元年醸造 アルコール18度
熱燗は米の甘みが際立つ✨
酸味はそれほどなし
生酛のどぶ
熱燗にすると、すっきりでした。
西八王子駅 純米酒と炭火焼鶏 燗鶏道にて