
原田
はつもみぢ
みんなの感想
特別純米酒 無濾過生原酒
原田(はらだ) 特別純米酒
にごり酒 フユ
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸
フルーティで後に日本酒感や辛味のする風味
フユ
特別純米にごり酒
特別純米酒
コクのある旨辛酒
弦月 槽搾り 無濾過純米吟醸
熟れた南国果物の香り。太く幅広い甘酸がハキハキin。酸を発散してジューシースパーク。甘旨を引っ張りながら含み香〜返り香&きめ細かな微辛でふくよかに切れ抜ける。くっきりはっきりビューティフルフルーティ。キタコレ美人の転校生にざわめく教室、な感じ。ひたし豆、均旨◎。ガンモと蒟蒻煮、甘酸爽◎。生鰹、果旨。フルーティなのに何気に何でもいける。動きはしないけど素のまま誰とでも合っちゃう。まいったなぁ。嫉妬しちゃうよ。
四合1800
原田 特別純米酒 R5BY 第54号仕込み
山口県産山田錦100%
先日の山口県周南遠征ライブ後の打上げで初めて呑んで美味しかった周南の地酒をお土産に(*^^*)
気持ちまろやかな呑み口、ほのかにフルーティーでどことなく青りんごを思わせる風味
特別純米 無濾過生原酒
スッキリ!夏!
コクのあるうまさ。
後に優しい甘みが広がる。
特別純米酒 西都の雫
スッキリ、濃厚、さわやか、甘み、どれも当てはまる美味しさ。
このスッキリあっさり感は西都の雫の特徴なのかもしれない。
かなり好み。
少し冷やし気味がいい。
温度が上がってきたら(それでも充分冷やなのだけど)美味しいけどワクワクするものがない、、、みたいな感じになってしまった。
最初は星4.2位
温度が上がったら星3.2-3.5
特別純米酒 山田錦
池袋東武百貨店蔵元さん来訪コーナーにて購入
密入りふじりんご?
ツレはぷちぷちと言うが、ぷちぷちよりソルビトールな感じ?
富士宮の親戚から貰っためちゃウマな豚のしゃぶしゃぶサラダ×KALDIのサラダの旨辛タレも刺盛もねぶた漬も貝紐入り搾菜炒も枝豆も合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,705円(税込)
消費税さえ無ければ予算オーバーじゃないのになぁ
てか、二重課税だし
星が0.2減ったのは政府のせいじゃ!!(# ゚Д゚)
1985年から酒造りを休止していた酒蔵はつもみぢが、2005年に12代目蔵元の原田康宏さんによって酒造りが再開され、原点回帰の意味も込めた原田という名のお酒が誕生したそうです。
その特別純米酒の味わいはと言うと綺麗で優しくスッキリとした喉越しながらも米の旨みも感じるコクのある味わいで、トッテモ美味しいです。
税込3,410円也(地酒かわもく)
特別純米酒
濃い味。甘口。美味しいお酒です。
原田 山田錦 特別純米
2023/11/3 @宇佐川水産(徳山) 体調◯
綺麗で爽やかな酸味と旨さ
美味い!
2023/11/4 @原田酒場 体調◯
マイルドな酸味と旨さ
2023/11/6 @tabi 体調◯
※お土産
スッキリした酸味
て、咲く 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)
2023/11/4 @原田酒場 体調◯
雄町らしいしっかりした旨さ
春に絞った時は尖っていたであろう酒質を時間という魔法を使って無理に丸めた秋あがり。正直言ってあまり期待していませんでしたがコチラは比較的バランスが良くて鍋物にドンピシャ。ジャケ買いでしたが。
全体的にちょっと苦手なひやおろし/秋あがりの時期になってしまいました。酒蔵の造りと経営視点都合で産まれた企画モノとの理解は変化有りませんが、意外と引き算感が無くてイイかもと思いつつ。
特別純米酒 秋あがり アキ
原田、弦月。うすにごり生原酒。香り良し、味良し、喉ごし良し、残り香良し。
えん
星3.8くらい
こちらは特別純米
米は西都の雫
開けたては発泡感が強かった
濃いめで脱日本酒でありつつ日本酒感もある
旨みしっかり。酸味強いんだけど主張は控えめ。辛味控えめ。
色は割と黄色い
星4.8位 純米大吟醸
日本酒と日本酒らしくなさがどちらもある
低温だと控えめな和装の少女
少し温度が上がるともう少し華やかになる
純米吟醸も普通のも試飲したが、どれも美味しかった
4に近い。辛口だけど喉でとろっとした甘み
原田 純米大吟醸 無濾過生原酒
精米歩合50%
山田錦
16度
🌸