
辯天
後藤酒造店
みんなの感想
純米吟醸 出羽の里
今年も辯天の純金酒で新年を祝いました。呑みやすいので一気に呑んでしまいました。
辯天純米大吟醸酒 原酒
うまっ!
べんてん山羽音 純米吟醸
スッキリ
量販店で買っても
山形の酒は裏切らない
純米吟醸
出羽の里 100%
純米吟醸 生原酒
べんてん 特別純米酒 つや姫 (後藤酒造店)
爽やか
癖がない
つや姫独特の甘味と旨みが活かされた辛口スパークリング
べんてん
辛口かと
優しい口当りにほのかな甘み。軽くて飲みやすい。
樽酒で樽の香りが一段と鼻に味は辛口で美味しく頂きました
久世福で購入
なかなか美味しい。
芦屋へのお土産に購入
東北らしいお酒
今年も辯天の純金酒で新年を迎えました。
特別純米酒
酒米ではなく普通に食べられるお米の「つや姫」を100%使用したお酒
普通のお米っぽいさっぱり感がある
甘いが純米吟醸のような感じではなく、すっきりではなくあくまでもさっぱり。
悪くいえば印象に残らないんだけど、良くいえば飽きがこなくて何度でも飲みたくなる味でした。
新しい日本酒と今までの日本酒両方の顔を持ったお酒だと思った。
辯天 Dry x Dry x Dry
純米酒辛口 生原酒
かなりフルーティーだけどドライかというとあまりドライではない
酸の使い方がいい
強めの酸に甘い感じがフルーティーなのだろう。お米感はちょっとあるが、ベッタリしてはいない
しかし火のラベル、よりは、氷のラベルの方が良い感じがした
後藤酒造店 辯天(べんてん) 生原酒 山田錦 純米酒 1.8L【H28BY】【要冷蔵】
香りパイナップル→サラッとしてながらパイナップル→甘味→ほのかな苦味
3.8
辛口。
今年も瓣天の金箔入りのお酒で新年を迎えました🐇
滑川温泉
べんてん山羽音純米吟醸
2…22/6/15 七里の酒のよこの日会
出羽燦々 純米大吟醸原酒 米:出羽燦々
精米歩合:48% アルコール度数:17度
アルコール度数が高く辛口に感じるが、米の旨味優しい口当たりもあり美味しい。
紅からし 辛口純米酒
山羽音 純米吟醸無濾過生原酒
製造年月2022.3
720ml
べんてん山羽音(さわね)。純米吟醸。出羽の里55%。ラベル可愛い。常温販売だったけど当たり。ほどよい甘みと口に広がる豊かな風味!長く飲める。