
磐城壽
鈴木酒造店長井蔵
みんなの感想
山形は長井市
鈴木酒造店
磐城寿 土耕ん醸
生酛純米
良い熟成感。生酛のコクとか乳酸感。完全にお燗向けの味わい。
3.5
蘇る
ゴールデンスランバ
純米吟醸生酒
季造り しぼりたて 中汲み純米酒 生酒
優しい香り、酸が良い、後味苦み、旨い
熟成感があり、インパクトある味わいで、余韻が楽しめる。
故郷ふたつ
純米吟醸 山-海
純米吟醸しぼりたて 気嵐
珍しく軽い華やかな香り、にごりの甘酒感ある味わい、甘み旨み酸のバランス良い、旨い
土耕ん譲 山廃純米原酒 30BY生詰
精米歩合65% アルコール17%
平成30年に生酛仕込で醸されて、常温貯蔵で熟成されたお酒。黄色い水色で、口に含むと乳酸の味わいと少しの酸味、熟成しているからか少しクセのある変わった味。でも飲めちゃう不思議な熟成酒。
大漁祝
山吹 純米酒
純米吟醸酒
ふくりんりん
純米吟醸
大漁祝 紺碧
ふくりんりん純米吟醸 浪江蔵醸造
精米歩合55% アルコール15%
大熊町産福乃香55%真吟精米byサタケ
柑橘系の爽やかで潤いのある生酒のように華やかな香り。透明感のある綺麗な甘さのライトボディ、大吟醸の様なゴージャスさとお淑やかさを備え、きめ細やかな酸と柑橘系の苦みが、辛くドライでシャープな印象を与える。
クロスシリーズ第2弾 ふくしまFM・鈴木賢二・磐城壽
山廃純米酒 アカガネ
精米歩合65% アルコール16%
穏やかな熟成感と密度のある旨味が楽しめる、芳醇旨口の味わい。
熱燗でスルッと飲めてしまう〜!
季づくり
しぼりたて生酒
土に叫ぶ
精米歩合66% アルコール15%
微かに葡萄ぽい風味が来たかと思うとサッと消えてなくなる。酸味でよくキレるので食中酒に最適!
山形日本酒シリーズ
純米原酒 赤ラベル
精米歩合65% アルコール17%
ふっくらと炊きあがったご飯の様なお米の香り。口に含むとなめらかで奥行きある旨味が溢れる。力強い酸味が旨味をしっかりと支え、濃醇でいながらメリハリがある。
山形日本酒シリーズ
本醸造
精米歩合65% アルコール15%
米の旨みをしっかり感じながらの軽快な切れが特長。震災で倒壊してしまった浪江の請戸本蔵の2代前の高麹歩合の仕込配合を引き継ぐ伝統酒。
純米酒
大漁祝 山吹
夏吟 純米吟醸 50% 樋川
純米吟醸
辛口の男酒って感じ。
辛さが最後まであるけど旨味もしっかりしててスッキリ飲める。
日本酒好きな人ならハマる感じ。
純米吟醸 大漁祝 割りと優しい味わい
標葉 にごり
しろうま活性生酒
甘口。味濃い。後味まで濃い。美味しいお酒です。
純米吟醸 夏吟
スッキリ軽い飲み口、旨い
土に叫ぶ 純米酒
精米歩合66% アルコール15%
お米の香りとお米の味!でもフルーティな感じで気がついたら居なくなっている
軽やかさも感じてなんじゃこりゃ〜!
凄まじいお酒を頂いてしまいました!
すぐ無くなるので注意な日本酒!