
磐城壽
鈴木酒造店長井蔵
みんなの感想
山形は長井市
鈴木酒造店
磐城寿 土耕ん醸
生酛純米
良い熟成感。生酛のコクとか乳酸感。完全にお燗向けの味わい。
土耕ん譲 山廃純米原酒 30BY生詰
精米歩合65% アルコール17%
平成30年に生酛仕込で醸されて、常温貯蔵で熟成されたお酒。黄色い水色で、口に含むと乳酸の味わいと少しの酸味、熟成しているからか少しクセのある変わった味。でも飲めちゃう不思議な熟成酒。
本醸造
精米歩合65% アルコール15%
米の旨みをしっかり感じながらの軽快な切れが特長。震災で倒壊してしまった浪江の請戸本蔵の2代前の高麹歩合の仕込配合を引き継ぐ伝統酒。
甘口。味濃い。後味まで濃い。美味しいお酒です。
お高いやつ。笑
純米酒 大漁祝 山吹
開けたてより
しばらくおいた方が美味しいと思った。
まろやかな吟醸香も感じられる。
清澄度高く透明。
ボディしっかり。^_^
これはしたり!
純米酒で辛口、後味スッキリなんでコッテリ系仁の肴に合う
純米酒 大漁祝 山吹
★3.5
鈴木酒造店
福島県双葉郡浪江町大字幾世字知命寺40番
濃くて味は美味しいが、初めの香りが物足りないかな?
口当たりよし。すっきり飲みやすい。コンセプト通り軽く、ごくごく飲めそう。美味しいお酒です。
生酒 大漁祝 紺碧 ¥3.300
大漁祝 紺碧 ¥3.300
純米吟醸 夢の香 ¥3.080
純米吟醸 ¥3.080
ぶどうの様な果実味が有りすぎて、日本酒から逸脱している。
こーいう味なんだと、飲む前から知ってはいたけど、やっぱりでした。
僕の好みに合わないだけで、いいお酒やと思ってます。
あと、鈴木さんは個人的に応援しているので。
甦る
復興を願って、いわき市に行ってきました。
飲んでるのは仙台なんですけどね、、
応援はしてるんですが、ごめんなさい、磐城寿はそんなに…笑
貴醸泡酒
さっぱりとして軽やかな甘味があり美味しい
トロとよく合う、とのことだったので、キハダマグロの大トロを準備して合わせてみた。
悪くはないがベストマッチというほどでもなかった。
程よい炭酸がトロを洗い流してしまう感じがした。
純米吟醸 壽
純米吟醸 夏吟
精米歩合 55%
アルコール分 13度
R3BY
軽やかでやさしい甘み
淡麗辛口。やや余韻が残り苦味を感じる。吟醸香は控えめ。
磐城壽 イーストラベル「参」 純米酒
生酛仕込原酒で旨し