
長良川
小町酒造
みんなの感想
長良川 辛口純米吟醸
精米歩合 55%
15度以上16度未満
小町酒造 岐阜
博多駅ビル🏢のとある居酒屋🏮にて😀スーパードライな呑みごたえの吟醸🍶ほとんどどぶろく🍶
岐阜県各務原市
駒込「かつま」にて頂く。
口当たりがまろやかで飲みやすい。
スパークリング・にごり ボトル内 自然発泡性 吟醸酒 辛口のスッキリ味 😋美味しい😋
衝撃的。こんなにさらりとした辛口は初めて。その場で購入。
長良川スパークリングにごり
ボトル内自然発泡性吟醸酒
開けるのに10分格闘。甘味とキレが両立しているが醸造アルコールの味が気になるな
旨み!あとラベルの下の魚が個人的に好き。
辛口で、パンチあり。爽やかもありながら、後味がしっかり続く。
キレッキレなのみごたえの本醸造生酒🍶
超辛口純米 無濾過生原酒
長良川 スパークリング にごり 吟醸酒
不思議なくらいぐいぐいいけます。
有楽町 東京交通会館むらからまちから館にて購入
かめやまにて
NAGARA-GAWA super flesh 純米吟醸 直詰無濾過生原酒 岐阜県
強いガス感にジューシーな旨味。
後口はサッと切れ、ほとんど残らない。「時代に媚びた酒」と蔵元が言い切るほど、とても飲みやすい。普段日本酒を飲まない人の入門さけとして良い。
立春朝絞り生原酒
フルーティーな味わいだが後からしっかり酒の味。うまし。
いいお酒です。
しぼったまま熟成純米:きりっとしていてうまい
2020.1016 うなぎの野田屋にて
2020.9.30 おでん中々にて
岐阜のお酒 日本酒度の割にやや辛口だが美味しい
純米大吟醸
うわだちかはほんのり甘い。
口当たりまろやかで、フルーティーな香りが口に広がるが、しっかりとしたキレでしめてくる。
スーパードライ。
後味が少し残る感じ。
辛口スッキリではない感じですが、飲みやすさはあります。
ひやおろし
岐阜県
日本酒度 +4
+4 よりも甘めに感じる飲みやすさ。
これは超辛い
カタッチ好きかも
これは古酒でウイスキーっぽい感じなので氷でも入れて飲みたい(希望)
超辛口純米酒。生酒
日本酒度 20
酸度 2.0
アルコール度数 20%
辛い。旨味もほどほど。
しかしエグい。エグさが攻撃的だわ
好みが非常に分かれますニャ