
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
無濾過純米吟醸
精米歩合60%
ぬる燗 程よい甘みから
無濾過純米酒和み
原酒なのに15.5度という低さ
夜明け前や吉野川の秋あがりに比べたら少し重みはあるものの飲みやすくて好きだったな
純米酒らしいコク。
甘く香る。
無濾過原酒のしっかり感。
グラスに注ぐと少し黄色味かかった色合い。程よく酔いそう。
本醸造。酸味やや甘にが。
無濾過純米
ほんのり梨と柑橘系っぽい香り。すっきり平たい口当たり。薄甘から薄酸が伸び上がり、舌の上で割れて軽く旨ジワリ。品のいい旨と微苦・微辛を漂わせて穏やかにいなくなる。総じて淡かと思わせて旨チラリ、な感じ。抑揚を抑えた流れがスムーズで心地よい。ひたし豆、淡旨◎。鯉の甘露煮、洗い旨◎。カブ浅漬け、淡爽。鰹、淡旨。切り昆布の酢の物、爽酸旨。アテるとより淡に。切れがやわらかくも早く、するりと締める。瀬戸内の風を感じる。
四合1375
限定選抜 無濾過 生原酒
立香はイチゴっぽいニュアンス
余韻もイチゴのようなほのかな甘酸
初呑みなからめっちゃ旨し。
番外編
🍶純米吟醸 愛媛県
¥3,300 一升瓶
@酒泉洞堀一
🌾愛媛県産松山三井100%
🦠?
どんな食事にも合う、というのがウリ…
そのぶん薄い。個性も薄い。
不味くはないが、純米の方にしたら良かったかと思う。
開栓してしばらくしても酒質は落ちない。
バランスの良いお酒。
香り際立ち、コクがある。
飲み過ぎ注意。
スッキリ。飲みやすい。辛口でもないかな、好みではある
純米吟醸
愛媛県西条市
駒込「高賢」にて頂く。
さっと飲めてキレがいい。純米酒だけど飲みやすい。
納涼純米…中口が重味あり。香りは余韻長めで飲み口スッキリ。
番外編 無濾過純米生原酒 限定センバツ Single Tank R4BY
大丸東京店にて購入
3,000円買ったら500円引きクーボン使った高い方
辛いデラウエア水?
コシアブラと豚のバター炒めと牛筋とキムチ炒め、でん六のおつまみえだまめのりわさびは甘さが、
鱒の西京漬と根菜のそぼろ煮、スナップエンドウ、ミックスナッツは辛さが前面に。
美味しいんだけどなぁ〜
味の振れ幅がなぁ…
ツレも★4だって
慣れるとうまい
無濾過 純米 おりがらみ 生 責任仕込酒 R4BY
💧
しっかりした呑みごたえの純米原酒🍶
賀儀屋 貴醸酒
う〜ん、なかなか特殊です。
多摩市 小山商店にて購入
純米おりがらみ生
しずく媛100%精米歩合60%
少しガス感がある
純米だが重くはなく濃厚なら味わい
番外編 限定選抜 純米吟醸無濾過生原酒
製造年月2022.4
720ml
2019年醸した酒。そのためか、品のいい熟成香を感じる。山田錦ではないが、比較的しっかりとした骨格。後味もあり。
御代榮 成龍 然 特別純米すずかぜ
おいしい酒倶楽部(八王子)
初仕込み壱番搾り 純米生原酒
愛媛県
愛媛県産しずく媛 100%
精米歩合60%
春の柔らかく甘い香りと甘味。
後味は、シュッと消える。
もたつかない感じ。
美味しい!
春かな…
@かしべさん
華やかな感じでうまい