朝日山

asahiyama

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想

うみ
2025/03/03

飛天楽 大吟醸
久保田を醸す蔵元さん

★★★☆☆
3
OKASHI
2025/01/31

純米大吟醸 越淡麗
新潟県産米100%使用

★★★★★
5
aj
2025/01/30

朝日山 純米酒 香里音プレミアム

★★★★☆
4
つっきー
2025/01/17

ゆく年くる年
まずは飲み方◯のぬる燗で
口当たり辛口淡麗 しっかりとした日本酒度 飲み下すとしっかりとした戻りが鼻から抜ける

★★★☆☆
3
なるたつ
2025/01/12

元旦絞り 生酒 フルーティーで新年にピッタリ!

★★★★☆
4
銀つば
2025/01/06

新潟の年末年始の定番酒「朝日山・ゆく年くる年」!
新酒のフレシュさの中にもスッキリとした旨味とコクを感じる美味しいお酒です!どんな料理にも合う正にこの時期にピッタリです✨

★★★★☆
4
藪井竹庵
2025/01/05

元旦しぼり 生酒

★★★★★
5
週末飲んべえ
2025/01/03

博多駅🚉ビル🏢のとある居酒屋🏮にて😀スッキリにしてキレッキレな呑みごたえの吟醸🍶さすが越後の酒!ラベルのデザインがイカスー✨

★★★★★
5
Tomtalk
2024/11/22

純米 秋あがり 65% 16度 3.5
旨みが強くスッキリでは無い
意外と美味いけど濃い

新潟長岡

★★★☆☆
3
おじゃ
2024/09/29

順の新潟みやけ

★★★★☆
4
cha3
2024/05/25

甘さあるけど酸味、その次の苦味。
飲みやすい。甘酒な感じ。

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2024/04/14

『久保田』を醸す朝日酒造から季節限定(秋冬季)で発売された時に購入したものを開栓しました。
『朝日山 純米にごり』です。
シッカリ冷して頂きましたが、きめ細やかな濁りはクドク無くスッキリしています。
日本酒度−40なので甘口ですが豊かな酸味が味を引き締めていて、トッテモ美味しいです。
税込1,050円也(やまや)

★★★☆☆
3
さき
2024/03/02

甘口すぎるかも!

★★☆☆☆
2
manto sriwijaya
2024/02/11

柏崎出張で購入。
とろっとしており、甘い。
飲みやすいけど、甘さがクセ。

★★☆☆☆
2
Dang
2023/12/23

ゆく年くる年
水のよう
町田つづらお

★★★☆☆
3
kawachan6002
2023/11/20

本醸造。京阪守口の催事で購入した3本セットの1本。
ぬる燗で美味しくいただきました。

★★★★☆
4
モズモズ
2023/10/18

純米酒はスッキリした辛口で美味い。

★★★★☆
4
ナオ
2023/10/17

香理音。酸味甘みややまろやか。

★★★★★
5
こじけん
2023/06/02

朝日山 純米酒
ほんのり辛口、ふわっと米の風味
米の旨味と適度なコクを感じる

★★★★☆
4
こじけん
2023/04/10

朝日山 純米大吟醸 越淡麗
新潟県産 越淡麗100%
ほのかな吟醸香、フルーティーな風味ときれいな呑み口、あとからふわっと米の旨味が広がる

★★★★★
5
Riko
2023/03/18

旨い

★★★★★
5
yama
2023/02/11

純米酒
熱燗用 辛口

★★★☆☆
3
なるとも父
2023/01/17

元旦しぼり

★★★★★
5
こまさ
2023/01/12

ニ0二三 元旦しぼり 一回火入れ
フレッシュな優しい香り、酸が旨い

★★★★★
5
とっとこアゴ太郎
2023/01/07

朝日山の元旦しぼり。
ラベルがカワイイ。

★★★☆☆
3