朝日山

asahiyama

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想

maytaro
2023/01/01

天籟 越淡麗 純米大吟醸
甘さ、香り、キレが素晴らしい

★★★★☆
4
タック
2022/10/29

新潟 飲みやすい酒 冷やで🆗

★★★☆☆
3
ダークヒーロー
2022/09/17

辛口
口当たりよくさっぱり美味しい

★★★★☆
4
番長
2022/09/15

新潟県長岡市
淡麗で飲みやすい。ほのかな香りでフルーティー。もう少しパンチがほしいかな。

★★★★☆
4
aki
2022/06/26

香里音 精米歩合65% アルコール12% 白桃を思わせる濃密な甘味がありながら、シャープでキレのある酸味と心地よい余韻が特長のフルーツのような新感覚日本酒!チーズやスパイスを使った料理との相性が良く、食前酒から食中酒としてと書いてたけど、ワインだと中甘口くらい?常温になると甘いので注意です

★★★☆☆
3
aki
2022/06/19

勝保 純米吟醸 精米歩合55アルコール15% 杏子の様な甘い香り。柔かい酸味でスッキリと飲める。甘味よりは酸味がキチンとあり、食中酒でするする飲める!

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/05/14

元旦しぼり

新しい年の幕開けにふさわしいおめでたいお酒を、その年の干支を描いた絵馬と共に、新年早々皆様にお届けします。搾りたてでフレッシュな生酒の味わいをお楽しみください。
※冷蔵での保存をお願いします。

★★★★☆
4
Jiro-Jiro
2022/04/04

おいしい

★★★★☆
4
ポセイドン
2022/03/21

純米酒
15度 65%
1,050円
ぬる燗でまろやか甘口

★★★☆☆
3
なるたつ
2022/02/04

特別本醸造 生詰 めでたいやつ

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/01/22

元旦しぼり 干支ラベル生酒 生酒でも香りと旨みは抑えめでふくよかな雰囲気が体に染み渡る

★★★★★
5
さやか
2022/01/14

池ノ上付近のどっかで買った

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/01/14

朝日山 元旦しぼり アルコール度数も18%と、やや高いもののすっきり甘めなお酒です。生酒なので、味はきつめ…でもまぁ、美味しいです

★★★☆☆
3
なるたつ
2022/01/09

朝日山 2022元旦絞り 一回火入
縁起物として購入。フレッシュなキレが最高です。

★★★★☆
4
Toshi
2021/12/20

甘め。飲みやすい。コンビニ購入。

★★★★☆
4
aki
2021/12/20

精米歩合50% アルコール15% ふんわりと漂う華やかな香りと、芳醇なうまみがある酒。スルスル飲める!新潟生まれの酒米「越淡麗」と新潟県長岡地域の豊かな自然から生まれた純米大吟醸酒。

★★★★☆
4
くまみ
2021/11/28

にごり酒

★★★☆☆
3
純米子
2021/11/13

朝日山本醸造
近所のセブンで購入
磨き65%アルコール15度醸造アルコール添加
香りはほぼないです。色もほぼ透明。
冷やで。酸味ややありますが、辛さも来ます。コクも感じます。甘さと言うか。
ししゃもの一夜干しにピッタリ合う!
美味しいです。

★★★★☆
4
あつ
2021/10/25

20211021 新潟県長岡市 朝日酒造 朝日山 純米吟醸 香りは穏やかで 飲み口は爽やか。
と、書かれています。

★★★★☆
4
トンちゃん
2021/10/10

度数の高いシリーズ。
ガツンとはこないけど、新潟らしく柔らかい。

★★★★☆
4
クリュグ
2021/09/27

秋あがり 純米

癖のない辛口。まろやかさがあり、旨味が豊か。料理を引き立たせる味わい。

★★★☆☆
3
スパーキー
2021/09/25

香り微か爽やか秋だねぇ。

★★★☆☆
3
あつ
2021/09/21

20210912 新潟県長岡市 朝日酒造 朝日山 香里音(かりね)プレミアム 果物!本当に桃🍑のような甘みと香り!フルーティーというか、フルーツです。

★★★★★
5
ミッチー
2021/09/18

まろやかな熟成感と豊かな旨味香りはわずかにもたせ、くどさのない味わい。

★★★★☆
4
りょとかな
2021/09/15

さっぱり

★★★☆☆
3