朝日山

asahiyama

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想

kaidou_walker
2021/09/05

純米吟醸
仕事の鞄に何故か保冷バッグが入っているツレがどっかで帰りに電車内で飲もうとして飲めなかったver.1

安定の朝日山
高級な和梨…あきづきとか、桃水とかみたい♥️
さすが新潟の酒だけあって、新潟茶豆がすごく合う~!

★★★★★
5
やむ
2021/09/04

純米大吟醸
新潟県産米 越淡麗 100%使用
精米歩合50%

口当たりは少しねっとりした感じがする。味はあっさり。
黒むつ、マグロ、貝の刺身を肴に。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2021/08/01

キレッキレにしてしなやかな味わいの純米吟醸酒🍶さすが越後の酒🍶

★★★★☆
4
じゃいあん
2021/07/30

純米吟醸

★★★★☆
4
キャンベル
2021/05/07

純米大吟醸

★★★★★
5
TaroArtX
2021/04/27

朝日山 純米酒

精米率:65%

ライトでなかなか美味しい
さらっとした感じです
口当たりはありますがその後すっと消える感じ

★★★★☆
4
まっちゃん
2021/04/24

あっさりして美味い😋

★★★★☆
4
トシ
2021/04/23

純米吟醸酒

後味がイマイチ

★★☆☆☆
2
まーくー
2021/03/26

朝日山/ー円/1.8ml/精米歩合55%/Alc15%/製造年月2020年12月
【常温】アルコールたつも滑らかな印象。口に含んだ時の複雑なふくよかさと苦味のバランス、やや甘さを感じるニュアンス、余韻が響く。
【ぬる燗】細やかな甘さがたちまとまりが出る。

★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2021/02/21

糀谷のマインマートで買いました。本醸造なんで熱燗用と思いましたが、まぁいけます。

★★★☆☆
3
キャンベル
2021/01/24

ゆく年くる年
15%

★★★★☆
4
わんぽ
2021/01/09

朝日山 元旦しぼり しっかり飲みごたえがあり、アルコール度数はやや高め。やや甘めではあるけど、飲みにくさはない。常温になるとフルーティさを感じる

★★★☆☆
3
かい
2020/12/25

新潟
辛口

★★★☆☆
3
Shimon
2020/11/19

純米にごり
にごり酒なのにあっさり。

★★★★★
5
りゅう
2020/11/06

りゅうが選んだお酒
最初は優しいけど最後に辛口
美味しい

★★★☆☆
3
はまさん
2020/10/28

純米吟醸
コスパが高く、やや辛口です。後味がすっきりしたキレのあるお酒です。

★★★☆☆
3
あつ
2020/10/05

20201002 新潟県長岡市朝日酒造 朝日山 香里音 プレミアム 甘みが際立っている純米酒ですが、後味がスッキリしているので、飲み飽きないお酒です。

★★★★☆
4
かに
2020/10/03

常温で旨い。ローソンで千円。

★★★☆☆
3
ヒザイタイガー
2020/09/15

純米大吟醸1800

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/09/06

スッキリとした辛口の本醸造生酒🍶

★★★★☆
4
okuhari
2020/08/09

この1週間前、路地裏の永世屋にて
以外と味がしっかり

★★★☆☆
3
らび
2020/07/14

普通酒
朝日山 百寿盃
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒。さらっとした口当たりでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適。
1,800ml 1,676円(税抜)
720ml 691円
精米歩合 65%
日本酒度 +5

★★★★☆
4
Engine
2020/06/19

朝日山 純米酒
精米歩合 65%
アルコール分 15%

これは
飾りっ気ないのに
普通に美味いね。

前回の両関同様
スタンダードな価格帯で
かなり美味い。

★★★★☆
4
Ziggy
2020/05/27

純米吟醸

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2020/05/14

香里音 プレミアム
純米 新潟県産米100%使用
精米歩合65%
アルコール分12度
製造年月2020.02
甘い。安い。
酒広場

★★★★☆
4