
松乃井
松乃井酒造場
みんなの感想
凌駕
辛口やけど、今回はにごりやったからか、やや甘みも感じる。
・特別純米 十日町産五百万石 55%
凌駕 吟醸原酒 雪室貯蔵
ホワイトタイガーラベル
精米歩合58% アルコール18%
香り華やかな凌駕の吟醸酒を雪の中で4ヶ月間ゆっくりと熟成。温度変化の少ない雪の中での熟成を経て旨味が増しました日本酒!ぬる燗美味しい〜
りょうが
凌賀
美味しかったね
4.3
オリで濁ってる
グレープフルーツ感、夏酒です
最初は淡白、飲みすすむと味わいが出てきた。
オンナの 辛口
しぼりたて生
凌駕 夏辛純米
スッキリキレる辛口。
夏にいい感じ。
凌駕、松乃井酒造の銘柄みたいですが、このサイトには登録なし。日本酒度20の超ドライ!純米でこれは凄い。
越淡麗というお米らしい
米の甘味と良い香り、辛さは少なめ。
飲みやすく人に勧めやすい。
一升瓶をいただきました。
香りはそれなり
飲みやすい
あてが何でも邪魔しない
純米の部で優秀賞、なるほど
コシヒカリで醸した日本酒。
米の旨味が良く感じられる。
燗にした方が好きだった。
諸国良品 日本酒 純米無濾過原酒
アルコール分16度
十日町産コシヒカリ100%使用
精米歩合65%
製造年月2021.05
食中酒として上出来だが…スッキリしすぎかな
道の駅クロステン 1.8k税込
2021/3/17 オンナの辛口 ブラックラベルを冷やしていただいた。甘すぎず飲みやすかった。
会議続きで漸くの帰宅。無印良品のお酒を開栓◎
4月に発売された、その名も「日本酒」!
製造は新潟の松乃井酒造場。凌駕を醸す蔵で一度飲みたいなあと思っていたので、この機会に早速購入( *´艸)
肩ラベルの無印の文字以外は普通のお酒。棚田保存のために育てたコシヒカリを使用。この辺のコンセプトは無印らしい(*´-`)
無濾過ですが火入れ。銀座の無印良品で買いましたが、店舗では常温で置いてありました。磨き65%の純米スペック。
お米の柔らかい香り。味わいはゴリゴリの淡麗辛口。旨味が少し鋭め。温度上昇でやや甘味(’-’*)♪
無印良品としてこのコンセプトでお酒を販売するのはすごく好印象。ただ、無印を好む若い世代はこのお酒にどのような評価か?ブルーボトルで味わいも夏酒と言えば夏酒ですが、僕のようなオジサンからすると新潟のトラディショナル日本酒。
もう少し味わいの工夫があっても良かったのでしょうかね?
ボトルが格好いい❗
辛口だけど味がある
初めて飲みます。
凌駕
特別純米
凌駕、旨口
凌駕。
かんぱい❣️
『凌駕』
純米 夏辛